お知らせ[学生]_博狗体育官方
/whatsnew/news_gakusei
daily
1
2018/03/15 15:50:14.754554 GMT+9
-
九州地区事務職員向け生成AI勉強会を実施しました_博狗体育官方
/whatsnew/soumu/20241206
<![CDATA[<p> 令和6年12月6日、生成AIリテラシーの醸成?活用できる事務職員の育成?動機付けを目的として、熊本大学にて生成AIに係る勉強会を実施しました。<br/> 本勉強会は、九州?沖縄地区の国立大学法人等の各機関の事務職員を対象として開催し、対面及びオンラインによるハイブリッド形式にて300名を超える事務職員が参加しました。<br/> 熊本大学の黒沼一郎事務局長からの挨拶の後、九州大学IR室学術推進専門員の森木銀河氏による講演会が行われ、「生成AIとは何か」という基本的事項から、生成AIのリスクや活用方法等について説明がありました。<br/> 第二部では、実際に参加者に生成AIを利用してもらうVBA演習を実施し、生成AIを用いて適切なVBAコードを導き出す体験がありました。<br/> 第三部では、グループに分かれての意見交換会を行い、参加者に10年後の大学事務における生成AIの活用状況を予想してもらい、意見を取り交わしました。<br/> 勉強会参加者からは、VBA演習に苦戦した旨の感想もあったが、生成AIに触れる良い機会になった旨の意見も多く、今後の生成AIの業務活用に繋がる大変有意義な研修となりました。</p>
<p/>
<p><br/><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20241206-1.jpg/@@images/bcf286ad-ed00-44d7-b8d1-9b0a2e1885b2.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="20241206-1.jpg" height="327" width="439" alt="20241206-1.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;"> 森本氏による講演 </p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20241206-2.jpg/@@images/462d24c1-177c-4b66-8114-91c03beb3c6d.jpeg" title="20241206-2.jpg" width="444" alt="20241206-2.jpg" height="329" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">実機を用いた演習の様子</p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20241206-3.jpg/@@images/f38a5098-e9f8-4b88-967f-48b52d020d01.jpeg" title="20241206-3.jpg" width="444" alt="20241206-3.jpg" height="329" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">対面参加者の集合写真</p>
<p style="text-align: center;"/>]]>
No publisher
学生
その他
2024/12/11 16:15:00 GMT+9
ページ
-
令和6年度国立大学法人熊本大学教育活動表彰式を行いました_博狗体育官方
/kyouiku/torikumi/20241127
<![CDATA[<p> 熊本大学は、令和6年11月27日(水)に、「令和6年度国立大学法人熊本大学教育活動表彰式」を行いました。<br/> 教育活動表彰は、学部?大学院並びに教育学部の附属幼稚園、附属小学校、附属中学校及び附属特別支援学校において、顕著な教育活動を行っている職員を表彰し、その努力に報いるとともに、当該活動の成果を学内に公表することにより、教育活動の発展及び活性化を図ることを目的としています。<br/> 今年度は、一般表彰区分において、グランプリ1件、準グランプリ2件、入賞4件の計7件54名の方々を表彰しました。</p>
<div class="e-responsive-table">
<table class="noborder">
<tbody>
<tr>
<td style="text-align: center;"/>
</tr>
<tr>
<td style="text-align: center;"><img src="/kyouiku/torikumi/20241127.JPG/@@images/5f395f8a-908e-42aa-b097-3da4716157f4.jpeg" title="20241127.JPG" width="520" alt="20241127.JPG" height="273" class="image-inline"/></td>
</tr>
<tr>
<td style="text-align: center;">
<p>表彰式後の記念撮影(前列中央:小川久雄学長)</p>
</td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
<address><strong> お問い合わせ </strong> <br/>学生支援部教育支援課学務企画チーム<br/>(総務担当)<br/>?TEL:096-342-2114,2116,2115 <br/>?E-mail gag-somu※jimu.kumamoto-u.ac.jp<br/>(※を@に置き換えてください)</address>]]>
No publisher
学生
その他
2024/12/04 15:00:00 GMT+9
ページ
-
優秀賞、受賞!ハッカソン「SPAJAM2024本選」で大学院自然科学教育部、情報融合学環、工学部の混合チーム!_博狗体育官方
/whatsnew/sizen/llem2q
<![CDATA[<p><span> </span>国内最高峰のアプリクリエイター競技会(ハッカソン)「SPAJAM2024本選」が、<span>2024</span>年11月16日(土)~18日(月)に<span class="LrzXr">神奈川県箱根で</span>開催され、大学院自然科学教育部、情報融合学環、工学部の混合チームが出場し、情報融合学環長 城本教授の研究室の学生を中心としたチーム『マトロイドカフェ』が優秀賞を受賞しました!!</p>
<p> 本チームは9月に開催された九州予選会で優勝し、本選に出場しました。惜しくも最優秀賞、シリコンバレーツアーは逃してしまいましたが、全国で計6回、50チーム近くが参加した予選会を勝ち進んだ本選出場9チームのうち、他のチームは社会人チームである中、学部生を含む学生を中心としたチーム構成で出場し、数学を専攻とする学生らが優秀賞を受賞したことは大変喜ばしいことです。</p>
<p> 本大会出場を通して、事前の準備を含め、スキル向上を含め様々な面で後輩を育てながら、広くサポートをし、チームワークを発揮して、業務分担をして、スケジュール内でアプリ開発を行い、大会を勝ち抜いた経験は、出場学生らの成長につながっただけで終わることなく、その経験を次に続く後輩達に伝えていくこと、世界を牽引してくれることを期待しています。</p>
<p> 優秀賞、おめでとうございました!</p>
<p/>
<p>?SPAJAM webページより熊本大学チームへのコメントを抜粋 <a href="https://spajam.jp/">https://spajam.jp/</a></p>
<p>チーム名 Matroid Cafe(マトロイドカフェ)<br/>川渕晋哉*1 / 山﨑貴智*1 / 工藤琴羽*2 / 原田虎汰郎*1 / 今村浩二*3</p>
<p>*1大学院自然科学教育部学生 *2工学部学生 *3情報融合学環特任助教(大学院自然科学教育部修了)</p>
<p><br/>アプリ名 最大公約GO!!<br/> メンバーが数学科に在籍するチーム、Matroid Cafeが開発したのは、提示される3つの単語に、調和をもたらす1単語を考えるゲームアプリ、ready最大公約GO!!<br/> Wikipediaのページからページへ移動する際の遷移数を指標として、単語の混沌度を計算することで、このアプリを実現している。 数学科らしく、テーマ「ととのう」の定義を厳密に検討し、学会発表を彷彿とさせるスライドが印象的な点が評価され、優秀賞を受賞した。</p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/image1.jpeg/@@images/2fbc02b3-f4bd-432f-accd-f7d6466127a6.jpeg" title="SPAJAM1" alt="SPAJAM1" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/image0.jpeg/@@images/e8db6f6f-5849-4273-bfae-fdadc4ecf8cb.jpeg" title="SPAJAM0" alt="SPAJAM0" class="image-inline"/></p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/11/21 11:09:00 GMT+9
ページ
-
ガンバ大阪 伊藤慎次氏が情報融合学環講義に登壇しました!_博狗体育官方
/whatsnew/sizen/gakkankougi
<![CDATA[<p><span> </span>令和<span>6</span>年<span>11</span>月<span>11</span>日<span>(</span>月<span>)</span>、情報融合学環専門科目であるプレゼンテーション実習の講義に、講師としてガンバ大阪 事業本部パートナー推進部部長 伊藤慎次氏が登壇しました。</p>
<p> 今回の講義は、小川学長が大阪で国立研究開発法人 国立循環器病研究センター理事長を務めていた際のご縁がきっかけで実現したものです。</p>
<p>? 講義は『<span>DX/</span>プロスポーツの地域創造の意義』をテーマに、<span>30</span>周年を迎えた<span>J</span>リーグ全体を取り巻く状況から、ガンバ大阪が取り組んでいる<span>DX</span>、地域共創の事例など、多岐に渡る内容が取り上げられました。<br/> 100枚以上のスライド資料と、親しみやすく熱意のこもった話しぶりで、講義の最後には学環生に向けた熱いエールもいただきました!</p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/eseddm/@@images/2e91114f-bfe8-4cfb-99bb-dc609fa95dc7.jpeg" title="20241111写真①" alt="20241111写真①" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/zighdt/@@images/d953048f-5a1f-4348-8bba-c3a29b5fcccf.jpeg" title="241111写真②" alt="241111写真②" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/4ox80p/@@images/40e6775a-37a3-4be4-a395-cd3e0c9c4feb.jpeg" title="241111写真③" alt="241111写真③" class="image-inline"/></p>
<p><span style="color: #242424; font-family: 'Segoe UI', 'Segoe UI Web (West European)', -apple-system, BlinkMacSystemFont, Roboto, 'Helvetica Neue', sans-serif; font-size: 14.6667px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;"/><span style="color: #242424; font-family: 'Segoe UI', 'Segoe UI Web (West European)', -apple-system, BlinkMacSystemFont, Roboto, 'Helvetica Neue', sans-serif; font-size: 14.6667px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">伊藤氏については、以下のリンクのJリーグ公式応援番組チャンネル「「Pitch's Story」#16 ガンバ大阪 勤続30年 クラブのすべてを知る男に迫る!(2024年11月11日放送)」をご覧ください!</span><br style="color: #242424; font-family: 'Segoe UI', 'Segoe UI Web (West European)', -apple-system, BlinkMacSystemFont, Roboto, 'Helvetica Neue', sans-serif; font-size: 14.6667px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;"/><a href="https://www.youtube.com/watch?v=UlDYuwI4MHA" id="LPlnk207313" target="_blank" rel="noopener noreferrer" title="https://www.youtube.com/watch?v=UlDYuwI4MHA" style="border: 0px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-variant-numeric: inherit; font-variant-east-asian: inherit; font-variant-alternates: inherit; font-variant-position: inherit; font-weight: 400; font-stretch: inherit; font-size: 14.6667px; line-height: inherit; font-family: 'Segoe UI', 'Segoe UI Web (West European)', -apple-system, BlinkMacSystemFont, Roboto, 'Helvetica Neue', sans-serif; font-optical-sizing: inherit; font-size-adjust: inherit; font-kerning: inherit; font-feature-settings: inherit; font-variation-settings: inherit; margin: 0px; padding: 0px; vertical-align: baseline; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: start; text-indent: 0px; text-transform: none; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; background-color: #ffffff;">https://www.youtube.com/watch?v=UlDYuwI4MHA</a></p>
<p>情報融合学環HPでは、この他にもイベントや講義の内容など、学生生活の様子を掲載しています。<br/><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/news/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a>からご覧ください。</p>]]>
No publisher
学生
2024/11/20 15:40:00 GMT+9
ページ
-
「震災対処訓練」を実施しました_博狗体育官方
/whatsnew/soumu/20241118-1
<![CDATA[<p> 熊本大学では、熊本市の指定緊急避難場所とされている黒髪体育館において、令和6年11月18日に震災対処訓練を実施しました。本訓練は、熊本地震の教訓を踏まえ、地域防災力の強化を図ることを目的とし、熊本市からの依頼により実施するもので、地域住民、熊本市の避難所担当職員及び施設管理者である大学職員の合計約30名が参加しました。<br/> 今年度は、大学の災害?消防訓練と合わせ、震度5強の地震が発生したとの想定で、大学に災害対策本部を設置、被災者対策班が体育館に向かい、市職員、地域住民と避難所開設の初動訓練を行いました。<br/>訓練では、地域防災を研究する大学院先端科学研究部竹内裕希子教授が熊本地震時に避難所運営を行なった団体への調査結果から考案した「避難所の初動運営キット」を使用。同教授から、ケースの表示や保管場所について、災害時に誰でも分かるようにしておくことが重要との助言がありました。また、熊本市が提供するアプリを使った避難所受付の体験では、参加者から、受付時の混乱解消や情報把握に役立つとの感想が寄せられました。</p>
<p/>
<p><br/><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20241118.jpg/@@images/f0e16e24-c874-4c5c-ae0c-e2b1af4cd9c4.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="20241118.jpg" height="327" width="439" alt="20241118.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;"> 発動機の試運転、スマホ充電体験 </p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20241118-2.jpg/@@images/2fbdc7f2-c87b-40a9-974e-4947fcf94227.jpeg" title="20241118-2.jpg" width="444" alt="20241118-2.jpg" height="329" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">訓練後の振り返り</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/11/20 09:35:00 GMT+9
ページ
-
学生広報スタッフとの意見交換会を実施しました_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2024/20241113
<![CDATA[<p> 令和6年11月8日(金)、本学学生広報スタッフと広報担当の理事及び教員等との意見交換会を実施しました。</p>
<p>本学では、本学の魅力を学生目線で配信してもらうことを目的に、令和2年度に学生広報スタッフを立ち上げており、活動の報告や課題等の情報共有の場として、毎年意見交換会を実施しています。</p>
<p> 当日は、学生広報スタッフを代表して学生3名が参加し、まず学生広報スタッフから各班の活動報告が行われ、その後意見交換が行われました。</p>
<p> 意見交換では、学生広報スタッフから、各班の現状や課題等について意見があり、それを受けて理事等から、今後積極的に広報活動が行えるよう学生広報スタッフへアドバイスがあった他、「学生広報スタッフにはまず何よりも楽しんで活動をしてほしい」という意見もあり、活発な意見交換が行われました。</p>
<p> 参加した学生広報スタッフからは、「理事等から頂いた意見をもとに改善できるところは改善し、今後の活動に取り組んでいきたい」という声もあり、今後益々の活躍が期待されます。</p>
<p>?</p>
<p>○学生広報スタッフの広報活動はこちら<br/><a href="/daigakujouhou/kouhou/gakuseikouhou" target="_blank" rel="noopener noreferrer">/daigakujouhou/kouhou/gakuseikouhou</a></p>
<table style="width: 813px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 400.219px;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/gakuseikoho1.JPG/@@images/36a10948-565e-4edd-bcc6-5d2d9843baae.jpeg" title="gakuseikoho1.JPG" alt="gakuseikoho1.JPG" class="image-inline"/></td>
<td style="width: 410.781px;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/gakuseikoho2.JPG/@@images/3d9af4e9-6e3c-4f2d-af97-b623b1832d20.jpeg" title="gakuseikoho2.JPG" alt="gakuseikoho2.JPG" class="image-inline"/></td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 400.219px;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/gakuseikoho3.JPG/@@images/d7101f19-51d7-4aa8-a2f2-0921a3c20b76.jpeg" title="gakuseikoho3.JPG" alt="gakuseikoho3.JPG" class="image-inline"/></td>
<td style="width: 410.781px;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/gakuseikoho4.JPG/@@images/ea89ecd0-0c97-417c-89d9-498dd58485fc.jpeg" title="gakuseikoho4.JPG" alt="gakuseikoho4.JPG" class="image-inline"/></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p>
</p>
<div class="e-responsive-table"/>
<div class="e-responsive-table"><お問い合わせ><br/>総務部総務課広報戦略室</div>
<div class="e-responsive-table"><span>sos-koho[AT]?</span>jimu.kumamoto-u.ac.jp ※ [AT] を @ に書き換えてご使用ください。</div>
<p>
</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/11/13 00:00:00 GMT+9
ページ
-
令和6年度熊本大学大学院秋季入学式を挙行しました_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2024/20241001
<![CDATA[<p> 令和6年10月1日(火)に、熊本大学工学部百周年記念館にて令和6年度熊本大学大学院秋季入学式を挙行しました。</p>
<p> 小川久雄学長より新入生78名の入学が許可され、「<span>自分の分野に関する高度な知識だけでなく、さまざまな分野にわたる幅広い知識を身につけることも重要です。</span>」「できるだけ多くの友達を作り、世界規模のネットワークを築いてください。お互いの価値観を尊重することが、信に永続的な友情を育むための第一歩です。」と歓迎と激励を込めた式辞が述べられました。</p>
<p/>
<p><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/copy14_of_b6dovw-1/@@images/4f42e236-d808-4009-a33f-58351ae5b395.jpeg" title="秋季入学式①.jpg" width="350" alt="秋季入学式①.jpg" height="230" class="image-inline"/> <img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/copy15_of_b6dovw-1/@@images/59fdf0e3-83cf-46dc-961f-f05f003326b3.jpeg" title="秋季入学式③.jpg" width="350" alt="秋季入学式③.jpg" height="230" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/b6dovw-1-1/@@images/e7bc3846-4d4e-4183-bacf-02c4b977f869.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="秋季入学式①.jpg" height="232" width="350" alt="秋季入学式①.jpg" class="image-inline"/> </p>
<p/>
<p style="text-align: right;"/>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
学生
2024/10/01 11:15:00 GMT+9
ページ
-
肥後銀行との包括連携協定による取り組みの成果について_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2024/20240926-1
<![CDATA[<p> 熊本大学では、肥後銀行と「人の行動様式をデータから読み解くための統計数理的研究」を共同で実施しており、その成果を発揮する場として様々なデータ分析コンペティションに参加しています。</p>
<p> 今般、株式会社SIGNATE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:齊藤 秀)が主催するデータ分析コンペティションにおいて、肥後銀行チームが優勝いたしましたのでお知らせいたします。</p>
<p> 今回の分析コンペティションは、旅行会社の保有する顧客データ(属性や志向、営業担当との接触履歴等)を基に旅行パッケージの成約率を予測するモデルの精度を競うもので、全国から参加した1,226 チームの中からNo.1 のデータサイエンティストとなりました。</p>
<p>肥後銀行との包括連携協定について2021 年6 月より、地域の持続的発展に向けた博狗体育官方、地域連携および人材育成などの相互協力を目的に、肥後銀行と連携協定を締結しております。</p>
<p>(関連リリース)https://www.higobank.co.jp/showimage/pdf?fileNo=1205</p>
<p/>
<p><br/><br/></p>
<p> </p>
<p/>
<p> </p>
<p> </p>
<p> </p>
<p/>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
学生
2024/09/26 17:20:00 GMT+9
ページ
-
藤原文部科学事務次官が熊本大学を視察_博狗体育官方
/whatsnew/soumu/20240925
<![CDATA[<p> 令和<span>6</span>年<span>9</span>月<span>19</span>日に藤原章夫文部科学事務次官が熊本大学黒髪キャンパスを訪問し、本学役員との意見の交換、及び教育研究施設等を視察されました。</p>
<p> はじめに、小川学長より、本学の取組状況等について説明があり、附属学校への国際クラス設置の準備状況を中心に意見交換が行われました。藤原事務次官からは、附属学校への国際クラス設置については、国立大学におけるリーディングケースにあたるため、引き続き適切に準備を進めてもらいたい旨発言がありました。</p>
<p>続いて、半導体先端研究のためのクラス1クリーンルーム、及び国の重要文化財に指定されている五高記念館を視察し、各施設において職員からの説明を受けられました。</p>
<p/>
<p><br/><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/copy_of_20240909-2.jpg/@@images/40a406f4-a6c5-46e1-9e48-c5b5ed2c6b34.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="20240925.jpg" height="327" width="439" alt="20240925.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">意見交換会の様子</p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/copy2_of_20240909-2.jpg/@@images/bbfbcf79-8822-4d53-9503-7173a7c675f1.jpeg" title="20240925.jpg" width="444" alt="20240925.jpg" height="329" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">五高記念館にて説明を受ける藤原文部科学事務次官(中央)。左は小川学長。</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/09/25 14:35:00 GMT+9
ページ
-
令和6年度秋季卒業式?修了式を挙行しました_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2024/20240925
<![CDATA[<p> 令和6年<span>9</span>月<span>25</span>日、令和6年度熊本大学秋季卒業式?大学院秋季修了式が工学部百周年記念館で行われました。</p>
<p> 本年度は学士7名、修士20名、博士<span>21</span>名の合計48名が卒業?修了し、それぞれ新たなステージへの一歩を踏み出しました。</p>
<p> 出席者への学位記授与に続き、小川久雄学長から祝いの言葉が述べられるとともに、「本学の学生として卒業?修了されたことに自信と誇りを持っていただきたい?と、はなむけの言葉が贈られました。</p>
<p> また、学業成績優秀者として修了生のうち3名が表彰され、学長から表彰状と記念の楯が贈られました。</p>
<p/>
<p/>
<p><br/><br/></p>
<p> <img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/copy9_of_b6dovw-1/@@images/fb904a3f-3dee-4f1c-b03c-68879bcf4cec.jpeg" title="秋季卒業式①.jpg" height="232" width="309" alt="秋季卒業式①.jpg" class="image-inline"/> <img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/copy10_of_b6dovw-1/@@images/36aba133-23ef-45b3-b954-c62df1a5d5ea.jpeg" title="秋季卒業式②.jpg" height="206" width="314" alt="秋季卒業式②.jpg" class="image-inline"/> </p>
<p/>
<p> <img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/copy11_of_b6dovw-1/@@images/1954225f-d25b-4d6c-981f-6a562ab1e2b4.jpeg" title="秋季卒業式③.jpg" height="208" width="308" alt="秋季卒業式③.jpg" class="image-inline"/> <img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/copy12_of_b6dovw-1/@@images/6ee34c80-1b72-4990-9cae-99814538b8f1.jpeg" title="秋季卒業式④.jpg" height="205" width="313" alt="秋季卒業式④.jpg" class="image-inline"/></p>
<p> </p>
<p> </p>
<p/>
<p><br/><br/></p>]]>
No publisher
学生
2024/09/25 13:20:00 GMT+9
ページ
-
令和6(2024)年10月入学者を対象とした入学料免除?徴収猶予及び授業料免除の実施について【24.09.20更新】_博狗体育官方
/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/z3990g
<![CDATA[<div><span class="fontcolor1" style="text-decoration: underline;">※入学料免除?徴収猶予申請者は、結果が発表されるまで納付が猶予されますので、入学料を納めないでください。原則として納付後の返還はしません。</span></div>
<div>?</div>
<div>【私費外国人留学生の入学料免除?入学料徴収猶予及び授業料免除に関する英語版の<span>HP</span>は<span>?</span><span><a href="https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/522/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら </a></span>】</div>
<div>(<span>Application guidebook for admission fee exemption / postponement and tuition fee exemption for? Privately Financed International students is <a href="https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/522/" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><u>HERE</u></a></span>)</div>
<div>(<span>When you access to the online application system for admission fee exemption / postponement and tuition fee exemption for privately financed international students, please click <a href="https://admission.kumamoto-u.ac.jp/jumen" target="_blank" rel="noopener noreferrer">HERE</a></span>)</div>
<div><span class="fontcolor1"> 以下は日本語のみ。ただし、私費外国人留学生に関する部分で一部英語表記有</span></div>
<div><span class="fontcolor1"> The following is in Japanese only. However, some contents related to privately financed international students are written in English.</span></div>
<h2>申告番号<span> "Declaration number"</span> </h2>
<div> 「入学ガイドブック(大学院生等用)」及び「入学料免除?徴収猶予申告(大学院等)」を確認のうえ、申請手続きを行ってください。授業料免除のみの申請希望者は確認不要です。</div>
<p>Please check the "Admission Guidebook" and "Admission fee exemption / postponement apply (Graduate School, etc.)" before proceeding with the application procedure. Applicants who wish to apply only for tuition fee exemption do not need confirmation.</p>
<div> 【<a href="/nyuushi/whatnew/oshirase/admission-kumamoto.u" target="_blank" rel="noopener noreferrer">入学ガイドブック(大学院生等用)</a>】</div>
<div> <span>Admission Guidebook</span></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/dtugek" target="_blank" rel="noopener noreferrer">【入学料免除?徴収猶予申告(大学院等)】</a></div>
<p> <span>Admission fee exemption / postponement apply (Graduate School, etc.)</span></p>
<div>?<span class="marker">●入学料免除?徴収猶予申告番号で「①~④」を選択した者</span></div>
<p> このページの下段の「大学院新入生」を参照してください。</p>
<div>?<span class="marker">●入学料免除?徴収猶予申請番号で「⑤」を選択した者</span></div>
<div> The person who selected No.5 for declaration of admission fee exemption / postponement and international students who want apply for tuition exemption only.</div>
<p>(<span>Application guidebook for admission fee exemption / postponement and tuition fee exemption for Privately Financed International Students is <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/zgz7m6" target="_blank" rel="noopener noreferrer">HERE</a>?</span>)</p>
<div>?<span class="marker">●入学料免除?徴収猶予申告番号で「⑥」を選択した者</span></div>
<div> The person who selected No.6 for declaration of admission fee exemption / postponement.</div>
<div> →所属の教育部教務担当経由で「入学料徴収猶予申告書」を提出</div>
<div> <span><span>Submit "Application Form for Postponement of Payment of Admission Fee" through your affiliated department of education.</span></span>
<div/>
<div/>
</div>
<div/>
<h2>〈はじめに〉 </h2>
<div> 熊本大学では、経済的理由などにより納付が困難な学生を対象とした、入学料免除?徴収猶予及び授業料免除を実施しています。</div>
<div> 本学の基準に基づく審査により、入学料免除及び授業料免除は、「全額免除」、「半額免除」又は「不許可」が決定されます。入学料徴収猶予は、「全額徴収猶予」、「半額徴収猶予」又は「不許可」が決定されます。</div>
<div> 入学料免除?徴収猶予及び授業料免除申請者は、結果が発表されるまで納付が猶予されますので、入学料及び授業料を納めないでください。原則として納付後の返還はしません。</div>
<div> ※ 授業料の口座振替を指定している者は、申請をすることで引落しがされません。?</div>
<h2>大学院新入生 </h2>
<h4>【対象者】</h4>
<div> (一般枠)</div>
<div> 1.大学院生</div>
<div> 2.私費外国人留学生</div>
<div>?</div>
<div> (学資負担者死亡等枠:災害救助法適用外)</div>
<div> 3.免除申請前1年以内において、学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡し、又は申請者本人若しくはその学資負担者が日本国内での風水害等の被害を受けたことにより、入学料及び授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div>?</div>
<div> (学資負担者死亡等枠:災害救助法適用)</div>
<div> 4.災害発生後1年以内に納付する入学料及び授業料について、学資負担者が災害救助法適用地域に居住し、学資負担者が死亡(行方不明を含む。)したことにより入学料及び授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div>?</div>
<div> (災害枠:災害救助法適用)</div>
<div> 5.災害発生後1年以内に納付する入学料及び授業料について、学資負担者が災害救助法適用地域に居住し、公的機関発行の罹災証明書により、その家屋が全壊、大規模半壊、半壊又は床上浸水であると証明された者</div>
<div>?</div>
<div> (コロナ枠)<span class="fontcolor1">※授業料免除のみ</span></div>
<div> 6.博狗体育官方感染症の影響により家計が急変した世帯の者で、以下のいずれかの要件に当てはまる者</div>
<div> ①国や地方公共団体から、博狗体育官方感染症の感染拡大による収入減少があった者等を支援対象として実施する公的支援を受けた者</div>
<div> ②博狗体育官方感染症の影響により、令和6年度の世帯の収入見込みが、令和元年度から令和5年度までの期間と比較して1/2以下になったことにより授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div>?</div>
<div> ※3.の「免除申請前1年以内」とは、令和5年10月1日~令和6年9月30日の期間です。</div>
<div> ※3.及び4.の「学資負担者」について、私費外国人留学生の場合は、学生本人(又は配偶者)が学資負担者になります。</div>
<div> ※6.の「世帯収入」について、私費外国人留学生の場合は、日本で生活している期間の収入が対象になります。</div>
<div/>
<h4>【申請関係資料】</h4>
<p> 選択した申告番号により提出物が異なりますので、以下に掲載している該当する申告番号の免除申請のしおりをダウンロードし、必要書類を確認してください。また、提出に必要な様式は、入学料?授業料免除申請システム(以下「免除申請システム」という。)からダウンロードしたものを使用するようにしてください。</p>
<div><span class="marker">●入学料免除?徴収猶予申告番号で「①~④」を選択した者</span></div>
<div> →<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/kaeyfg" target="_blank" rel="noopener noreferrer">「令和6年度入学料免除?徴収猶予(10月入学)及び授業料免除(後期)申請のしおり」</a></div>
<p> →<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/3s0u6d" target="_blank" rel="noopener noreferrer">「「博狗体育官方感染症の影響により家計が急変した世帯の学生を対象とした令和6年度(後期)授業料免除」募集要項(日本人新入生用)」</a> ※該当者のみ</p>
<p/>
<div> なお、(一般枠)で、火災?風水害?盗難等の被害を受けたことによる特別控除を申請する者は、被害が分かる写真を貼る台紙として、以下の様式を使用してください。</div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/jpkd92" target="_blank" rel="noopener noreferrer">被災状況に関する写真貼付台紙</a></div>
<p> <u><span>※</span>災害救助法が適用される災害により被災した世帯の学生は、(一般枠)ではなく(災害枠:災害救助法適用)で申請してください。</u></p>
<div><span class="marker">●入学料免除?徴収猶予申告番号 で「⑤」を選択した者</span></div>
<div> The person who selected No.5 for declaration of admission fee exemption / postponement should refer to the following guidebook.</div>
<div> →<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/zgz7m6" target="_blank" rel="noopener noreferrer">「2024年度入学料免除?徴収猶予(10月入学)及び授業料免除(後期)申請のしおり(私費外国人留学生用)」</a></div>
<div> <span>Application Guidebook for Admission Fee Exemption / Postponement and Tuition Fee Exemption for Second Semester 2024 Academic Year for Privately Financed International Students.</span></div>
<div> →<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/ngcxc1" target="_blank" rel="noopener noreferrer">「<u>博狗体育官方感染症の影響により家計が急変した世帯の学生を対象とした</u><u>2024年度(後期)授業料免除」募集要項(私費外国人留学生用)</u></a> ※該当者のみ</div>
<p> <span>Application Guidebook for “Tuition Fee Exemption for Students whose Household Income has been Affected by COVID-19 Pandemic (The Second Semester 2024)”</span> *Only for those who are applicable.</p>
<div/>
<div><span class="marker">●入学料免除?徴収猶予申告番号で「⑥」を選択した者</span></div>
<div> →所属の教育部教務担当経由で「入学料徴収猶予申請書」を提出</div>
<div> The person who selected No.6 for declaration of admission fee exemption / postponement should check with the academic affairs office at the place of enrollment.</div>
<div/>
<h4>?【申請期間】</h4>
<p> <u>1次申請(免除申請システム入力)完了後、2次申請(申請書類の郵送)を行ってください。</u></p>
<div> 1次申請:令和6年9月12日(木)~令和6年9月19日(木)</div>
<div> 2次申請:令和6年9月12日(木)~令和6年9月24日(火)※当日消印有効</div>
<h4>【申請方法】</h4>
<div> ① 申請のしおりを熟読し、必要書類を準備する。</div>
<div> ② 1次申請を行う。(免除申請システムでの入力)</div>
<div> <a href="https://admission.kumamoto-u.ac.jp/jumen" target="_blank" rel="noopener noreferrer">入学料?授業料免除申請システム(リンク)</a></div>
<div> <span>The Online application system for admission fee exemption / postponement and the tuition fee exemption</span> </div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/hs2nv3" target="_blank" rel="noopener noreferrer">入学料?授業料免除申請システム(後期申請用)の入力方法</a></div>
<div> ③ 1次申請完了後、2次申請を行う。(申請書類の郵送)</div>
<div> <u>※ 必ずレターパックライトで郵送してください。</u></div>
<div> <span class="fontcolor1"><u>※ 2次申請期間内に準備できない書類があるときは、「令和6年度入学料免除?徴収猶予(10月入学)及び授業料免除(後期)申請のしおり(日本人新入生用)」P.19「Ⅺ.免除申請に係るFAQ」の⑤(留学生は「2024年度入学料免除?徴収猶予(10月入学)及び授業料免除(後期)申請のしおり(私費外国人留学生用)」P.19「「Ⅷ.免除等の申請に係るFAQ」のQ18」)を参照してください。</u></span></div>
<div/>
<h4>【申請先】</h4>
<div> 〒<span>860</span>-<span>8555</span> 熊本県熊本市中央区黒髪2丁目<span>40</span>-<span>1</span> </div>
<div> 熊本大学学生支援部学生生活課経済支援担当 宛</div>
<h4>【判定結果の公表時期】</h4>
<div> 11月下旬頃、電子掲示板(学生用メール)及び学内掲示により通知します。</div>
<h4>【各様式1~15】(所得に関する証明書類)</h4>
<div> <u>※ 1次申請期間内は、免除申請システムより様式を印刷して使用してください。</u></div>
<div> <u>※ 各様式は、免除申請システム入力期間しかダウンロードできませんので、早めに印刷又はダウンロードしてください。</u></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/cg23ck" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式1 授業料免除連絡票</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/hvdbk1" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式2 アルバイト収入状況申立書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/fofomp" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式3 奨学金受給状況申告書</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/9k4n6j" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式4 源泉徴収票等貼付台紙</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/r8brlm" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式5 給与支給(見込)証明書</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/7bpxky" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式6 退職及び退職金支給証明書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/x58yj8" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式7 在学状況及び授業料免除状況証明書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/t8ftyk" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式8 申立書</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/3yihjo" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式8の2 就労に関する申立書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/k2gry4" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式9 母子?父子世帯申立書</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/emcm9j" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式10 独立生計者申立書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/9mdbx9" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式11 長期療養証明書</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/czg2f9" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式12 単身赴任証明書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/pquz1g" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式13 主たる家計支持者の別居(単身赴任等)に係る支出状況申告書</a></div>
<div> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/ot3juo" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式14 年金受給状況申告書</a> <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/qywvg7" target="_blank" rel="noopener noreferrer">様式15 生活保護受給申立書</a></div>
<div>
<div/>
<div>?</div>
</div>
<div class="box_advice">★注意事項★</div>
<div>?1次申請(免除申請システム)を終えていない場合、2次申請(書類提出)はできません。</div>
<div>?各申請期間(1次?2次)を過ぎたものは、一切受付をいたしません。</div>
<div>?</div>]]>
No publisher
学生
2024/09/20 09:30:00 GMT+9
ページ
-
ハッカソン「SPAJAM2024九州予選会」で大学院自然科学教育部、情報融合学環、工学部の混合チームが出場し、優勝しました_博狗体育官方
/whatsnew/sizen/eysao1
<![CDATA[<p><span> 2024</span>年9月14日(土)、15日(日)に熊本城ホールで、今年で11回目を迎えるスマートフォンアプリを開発する全国的な競技会(ハッカソン)「SPAJAM2024九州予選会」が開催され、大学院自然科学教育部、情報融合学環、工学部の混合2チームが出場し、そのうち、情報融合学環長 城本教授の研究室の学生を中心としたチーム『マトロイドカフェ』が優勝(最優秀賞を受賞)しました!</p>
<p> 優勝した本学のチームには、今年11月に箱根で開催される本選出場の参加権利が与えられました。先に開催された大阪予選や東京予選、オンライン予選の優勝チームといった全国の強豪チームと肩を並べることになります。本選での健闘が期待されます。</p>
<p> 九州予選会には九州内の大学や高専などの7チームが参加。『とも』をテーマにチームごとにスマホアプリを企画、開発しアイデアの斬新さや技術の高さを競いました。</p>
<p> 本学から優勝チームが出たことは喜ばしいことですが、単に大会出場、優勝というだけでなく、特に情報融合学環の1年生の学生が加わったチームでは、夏休みの期間に、大学院の先輩が事前の学習会を開催して経験の少ない1年生に指導を行うなど、大会出場を通して、スキル向上を含め様々な面で後輩を育てながら、広くサポートをしながら、2日間を通して行われる厳しいスケジュールの大会に臨みました。次回大会や他のコンペティション等、様々な場において、今回出場した学生が中心となり、後輩達を引っ張っていくことが期待されます。</p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/2024SPAJAM2.png/@@images/0a220a6c-c51a-4745-a92e-c8b9dbfd3d6f.png" title="2024SPAJAM2" alt="2024SPAJAM2" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/2024SPAJAM3.jpg/@@images/5a2c5bbe-2c29-48f4-beac-3aa27d5765c8.jpeg" title="2024SPAJAM3" alt="2024SPAJAM3" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/sizen/240915SPAJAM.png/@@images/e4a7c57e-ea20-4b1d-a313-df28e151e950.png" title="240915SPAJAM" alt="240915SPAJAM" class="image-inline"/></p>
<p>*SPAJAM2024九州予選会の様子はこちら。(テレビ熊本Youtubeニュース掲載)</p>
<p><a href="https://www.youtube.com/watch?v=hwe1ydiN5dg">https://www.youtube.com/watch?v=hwe1ydiN5dg</a></p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/09/17 11:51:00 GMT+9
ページ
-
熊本中央消防署において人命救助に関わった本学の学生及び関係者9名が表彰されました_博狗体育官方
/whatsnew/soumu/20240909
<![CDATA[<p> 2024年9月9日、熊本中央消防署において消防協力者表彰(団体)があり、人命救助に関わった本学の学生及び関係者9名が表彰されました。<br/> 2024年7月26日(金)午後、熊本大学黒髪キャンパス(工学部1号館3階)においてグループ学習中に本学学生が突然倒れこみ、意識及び呼吸がなかったため、付近の学生及び関係者が協力し、119番通報、胸骨圧迫の実施、AEDの準備などを行い、現場到着した救急隊に引継がれるまで適切な処置が継続して行われました。<br/> 学生は、救急隊による除細動の実施により心拍が再開した後、搬送先病院で意識が回復し、現在は大学生活に復帰しています。<br/>代表として表彰式に出席した松田空さん、百﨑有輝さん(自然科学教育部博士前期課程1年)は、全員での協力の結果、本当に助かってよかった、消防の映像通報システムによる指示があったことも大きな助けになった、と振り返っていました。<br/> また、被表彰者で、当日、本学を訪問中で学生と一緒に一次救命措置に尽力された豊田淳様、佐々木保隆様へ学長から感謝状を贈呈し、豊田様が贈呈式に出席されました。</p>
<p/>
<p><br/><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20240909.jpg/@@images/9ab86864-5df3-4861-b080-830cc90826b1.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="20240909.jpg" height="327" width="439" alt="20240909.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">熊本中央消防署の表彰に出席した松田空さん(写真手前中央)、百﨑有輝さん(同右)</p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20240909-2.jpg/@@images/0bc6c1fc-35f8-4f78-9cbb-f7c4c87e7f47.jpeg" title="20240909-2.jpg" width="444" alt="20240909-2.jpg" height="329" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">感謝状贈呈式に出席された豊田淳様(写真中央)。写真右は小川学長</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/09/09 18:30:00 GMT+9
ページ
-
新学部組織「共創学環」令和8年度設置構想_博狗体育官方
/whatsnew/honbu/copy_of_shingakubusoshikousou
<![CDATA[<h2>共創学環HPの公開について (令和6年12月17日時点)</h2>
<p> この度、共創学環のHPを公開しましたので、以下の画像又はURLからご参照ください。</p>
<p><a href="https://www.kyoso.kumamoto-u.ac.jp/"><img src="/whatsnew/honbu/og-image.png/@@images/383775be-94dc-4d78-ad43-24fc41906565.png" title="og-image.png" height="263" width="502" alt="og-image.png" class="image-inline"/></a></p>
<p> 共創学環HP:<a href="https://www.kyoso.kumamoto-u.ac.jp/">https://www.kyoso.kumamoto-u.ac.jp</a></p>
<h2>設置構想について (令和6年11月27日時点)</h2>
<p> 熊本大学では、2030年までを見据えた中長期的なビジョンとして「熊本大学イニシアティブ2030」を策定し、地域と世界に開かれ、共創を通じて社会に貢献する教育研究拠点大学として、教育面では国際社会で通用するグローバル人材の育成、社会との共創の面では地域における社会変革や社会課題解決を図り、地域の活性化や地方創生に取り組んでいます。<br/><br/> このたび、熊本大学は、学生が所属する新しい学部組織(学士課程)として、学部等連係課程<strong><span class="fontcolor1">「共創学環(仮称)」</span></strong>を令和8年度に設置する構想を発表いたします。<br/><br/> <strong><span class="fontcolor1">「共創学環」</span></strong>では、産学官金連携による文理融合型の教育を展開し、地球規模の視野と地域の視点で考え行動し、共生共創する地域をデザインできる課題発見?設定?解決型人材並びに社会イノベーションを創出する人材を養成します。<br/> また、経営やマーケティング戦略といった分野を取り入れ、経営感覚を持った実践的な課題解決型人材を輩出することを想定しています。<br/><br/> なお、「共創学環」は、令和元年8月に学校教育法施行規則及び大学設置基準等の一部改正により新たに設けられた学部等連係課程制度に則った学部相当の教育組織(学士課程)となります。<br/> 「共創学環」設置構想については、今後、文部科学省大学設置?学校法人審議会の審査を受ける予定です。構想は審査結果によって確定するものであり、変更の可能性があります。<br/><br/> 熊本大学は、国の政策や地域社会のニーズに沿った人材育成をスピード感を持って対応してまいりますので、ぜひご期待ください。<br/> 上記の新学部組織についての今後の最新情報は、準備が整い次第、順次、大学ホームページにてご案内いたします。</p>
<p><br/>※画像をクリックすると拡大?詳細の参照が可能です。</p>
<p><a href="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy2_of_KU_SchoolofSocialInnovation-1"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy2_of_KU_SchoolofSocialInnovation-1/@@images/50accf1d-45cb-420a-a2fc-f9fa6ad440ff.jpeg" title="共創学環リーフレット_1" height="351" width="501" alt="共創学環リーフレット_1" class="image-inline"/></a><br/>?</p>
<p><a href="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy_of_KU_SchoolofSocialInnovation-2"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy_of_KU_SchoolofSocialInnovation-2/@@images/a3aef229-8f17-46b1-ab88-2de6e0cea9ca.jpeg" title="共創学環リーフレット_2" height="351" width="501" alt="共創学環リーフレット_2" class="image-inline"/></a></p>
<p>※PDF版は、<a href="/whatsnew/honbu/honbu-file/KyosogakkannPDF">こちら</a>。</p>
<p><span style="margin-right: 1em; padding: 3px 5px; display: inline-block; color: #ffffff; background-color: #c8502d; border-radius: 4px; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', Meiryo, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: right; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial;">設置構想中</span><span style="color: #c8502d; font-family: 'Noto Sans JP', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', Meiryo, sans-serif; font-size: 16px; font-style: normal; font-variant-ligatures: normal; font-variant-caps: normal; font-weight: 400; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: right; text-indent: 0px; text-transform: none; white-space: normal; widows: 2; word-spacing: 0px; -webkit-text-stroke-width: 0px; text-decoration-thickness: initial; text-decoration-style: initial; text-decoration-color: initial; display: inline !important; float: none;">設置計画は予定であり、変更が生じる可能性があります。</span><br/><br/>【本件についてのお問い合わせ】<br/>〇 熊本大学 新学環設置準備室 <br/> 電話:<span>096-342-2382、2309、2031</span></p>]]>
No publisher
入試
学生
その他
2024/09/03 16:30:00 GMT+9
ページ
-
今枝文部科学副大臣が熊本大学を視察_博狗体育官方
/whatsnew/soumu/20240826
<![CDATA[<p> 令和<span>6</span>年<span>8</span>月<span>23</span>日に 今枝 宗一郎 文部科学副大臣が熊本大学黒髪キャンパスを訪問し、半導体研究開発及び人材育成の中心的役割を担うべく取組を進めている本学にて、教育研究施設の視察及び本学役員との意見交換を行いました。</p>
<p> はじめに、小川学長より、本学の取組状況等について説明があり、続いて半導体先端研究のためのクラス1クリーンルームを視察しました。</p>
<p> 視察後に行われた意見交換会において、小川学長より、<span>TSMC</span>を中心とする熊本県の半導体関連事業の変革に対しスピード感をもって対応している旨の説明があり、今枝文部科学副大臣よりその旨を高く評価するコメントをいただきました。また、引き続き本学の積極的な対応を期待する旨の付言がありました。</p>
<p><br/><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20240826.jpg/@@images/21338e89-9ba5-4b60-9aea-fd80d9aa340d.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="20240826.jpg" height="327" width="439" alt="20240826.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">意見交換会でコメントを述べる今枝文部科学副大臣</p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/copy2_of_20240826.jpg/@@images/6d61cf94-214b-4a1c-bc4c-9836e4f0ff87.jpeg" title="20240826.jpg" width="444" alt="20240826.jpg" height="329" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">クリーンルームの視察の様子</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/08/26 17:20:00 GMT+9
ページ
-
令和6(2024)年度後期 授業料免除の実施について【24.08.08更新】_博狗体育官方
/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/x81sg3
<![CDATA[<div><span class="fontcolor1">■</span>日本人 新入生の入学料?授業料免除に関する<span>HP</span>は<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/nyugakuryo_menjo/z3990g" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a> (入学料免除?徴収猶予のページへ)</div>
<div> <span class="fontcolor1">※ 令和6年4月入学者は在学生として申請してください。令和6年10月進学予定者は新入生として申請してください。</span></div>
<div><span class="fontcolor1">■</span>私費外国人留学生 入学料?徴収猶予及び授業料免除に関する英語版HP 新入生は<a href="https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/522/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a> 在学生は<a href="https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/523/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a></div>
<div><span class="fontcolor1">■</span><span>Regarding of Application for Admission fee Exemption / Postponement and Tuition fee exemption for Privately Financed International students (English ver. website)? Newly enrolled students: <a href="https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/522/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">HERE</a> Current students: <a href="https://ewww.kumamoto-u.ac.jp/en/news/523/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">HERE</a><br/></span></div>
<h2>〈はじめに〉</h2>
<div> 熊本大学では、「高等教育の修学支援新制度(以下「新制度」という。)」による授業料免除」と、「熊本大学独自の授業料免除制度(以下「独自制度」という。)」の2つの制度により免除を実施しています。</div>
<div> 新制度は、日本人学部生を対象として、令和2年度から始まった住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象とした制度です。日本学生支援機構給付奨学金を申請し、給付奨学生として採用された際に決定する支援区分に応じた免除を受けることができます。</div>
<div> 日本人学部生は、基本的に新制度への申請しかできませんが、一定の要件を満たす場合に、独自制度(学資負担者死亡等枠、災害枠、コロナ枠、修学支援新制度要件外枠)に申請できます。</div>
<div> 独自制度は、大学院生及び私費外国人留学生を対象として、経済的理由などにより納付が困難な学生を対象とした制度です。</div>
<div> 授業料免除申請者は、結果が発表されるまで納付が猶予されますので、授業料を納めないでください。原則として納付後の返還はしません。</div>
<div> ※ 授業料の口座振替を指定している者は、授業料免除を申請することで引き落としがされません。?</div>
<h2>修学支援新制度による授業料免除について(日本人学部生のみ対象)</h2>
<h4>【概要】</h4>
<div> 令和2年度から始まった住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象とした新制度による授業料免除です。日本学生支援機構給付奨学金を申請し、給付奨学生として採用された際に決定する支援区分(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ)に応じた免除が実施されます。</div>
<div/>
<h4>【対象者】</h4>
<div> 1.日本人学部生で、日本学生支援機構の給付奨学生(新制度)に採用されている者</div>
<div> 2.令和6年9月に日本学生支援機構給付奨学金の「二次採用」に申請を予定している者</div>
<div> 3.予期できない事由により家計が急変した者</div>
<div/>
<h4>?【申請方法】</h4>
<p> 申請方法は <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/syugakushien/1a3772" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a></p>
<h2>?熊本大学独自の授業料免除(大学独自制度)について</h2>
<h4>?【概要】</h4>
<div> 従来から実施している独自制度による授業料免除で、本学の基準に基づく審査により「全額免除」、「半額免除」又は「不許可」が決定されます。</div>
<div/>
<h4>?【対象者】</h4>
<div> (一般枠)</div>
<div> 1.大学院生</div>
<div> 2.私費外国人留学生(学部生及び大学院生) </div>
<div> 3.令和元<span>(2019)</span>年度に独自制度による授業料免除の申請実績がある学部生(以下「経過措置者」という。)</div>
<div>?</div>
<div> (学資負担者死亡等枠:災害救助法適用外)</div>
<div> 4.免除申請前6ヶ月以内において、学資を主として負担している者(以下「学資負担者」という。)が死亡し、又は申請者本人若しくはその学資負担者が風水害等の被害を受けたことにより、授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div>?</div>
<div> (学資負担者死亡等枠:災害救助法適用)</div>
<div> 5.災害発生後1年以内に納付する授業料について、学資負担者が災害救助法適用地域に居住し、学資負担者が死亡(行方不明を含む。)したことにより授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div>?</div>
<div> (災害枠:災害救助法適用)</div>
<div> 6.災害発生後1年以内に納付する授業料について、学資負担者が災害救助法適用地域に居住し、公的機関発行の罹災証明書により、その家屋が全壊、大規模半壊、半壊又は床上浸水であると証明された者</div>
<div>?</div>
<div> (コロナ枠)</div>
<div> 7.博狗体育官方感染症の影響により家計が急変した世帯の者で、以下のいずれかの要件に当てはまる者</div>
<div> ①国や地方公共団体から、博狗体育官方感染症の感染拡大による収入減少があった者等を支援対象として実施する公的支援を受けた者</div>
<div> ②博狗体育官方感染症の影響により、令和6年度の世帯の収入見込みが、令和元年度から令和5年度までの期間と比較して1/2以下になったことにより授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div>?</div>
<div> (修学支援新制度要件外枠)<span class="fontcolor1">※日本人学部生のみ</span></div>
<div> 8.日本人学部生で新制度の認定要件外となっている者のうち高等学校等を卒業した年度の翌年度の末日から大学に入学した日までの期間が2年を超えている者「(多浪生)」で、授業料の納付が著しく困難と認められる者</div>
<div> 《例:「○」2021年3月に高校を卒業し、2024年4月に本学入学</div>
<div> ??? 「×」2022年3月に高校を卒業し、2024年4月に本学入学》</div>
<div>?</div>
<div> ※(一般枠)又は(修学支援新制度要件外枠)について、今年度前期に「通年申請」を行っている者は、【申請区分】を必ず確認してください。</div>
<div> <u>※3.に該当する学生でも、新制度の申請要件を満たしている場合は、大学独自制度のみ申請することは認められません。必ず新制度の給付奨学金及び授業料免除も申請してください。</u></div>
<div> ※4.の「免除申請前6ヶ月以内」とは、令和6年4月1日~令和6年9月30日の期間です。</div>
<div> ※8.の(修学支援新制度要件外枠)での申請を希望する者で、自身が該当するか不明な場合は、【お問い合わせ】にメールで相談してください。</div>
<div/>
<h4>【申請区分】</h4>
<div> ○後期<span class="fontcolor1">新規</span>申請</div>
<div> 以下のいずれかに該当する場合は、新規申請を行ってください。</div>
<div> ?(一般枠)又は(修学支援新制度要件外枠)で今年度前期に「通年申請」を行っておらず、後期分の授業料免除を希望する者</div>
<div> ?(学資負担者死亡等枠?災害枠?コロナ枠)での授業料免除を希望する者</div>
<div>?</div>
<div> ○後期<span class="fontcolor1">変更</span>申請</div>
<div> (一般枠)又は(修学支援新制度要件外枠)で今年度前期に「通年申請」を行っており、後期までに申請内容に変更がある者は、変更申請を行ってください。</div>
<div> どういったことが変更内容に該当するかは、【申請方法】に掲載している「令和6年度授業料免除(後期)申請のしおり」で確認してください。</div>
<div>?</div>
<div> <u>※(一般枠)又は(修学支援新制度要件外枠)で今年度前期に「通年申請」を行っており、後期までに申請内容に変更がない場合は、前期分の申請内容に基づき審査を行いますので、特段の手続きはありません。</u></div>
<p/>
<div>?</div>
<h4>【申請方法】</h4>
<p> 申請方法は <a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/jugyoryo_menjo/vp93bv-1" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a></p>
<p/>
<p/>
<div/>]]>
No publisher
学生
2024/08/08 09:30:00 GMT+9
ページ
-
越智広島大学長の講演会を開催_博狗体育官方
/whatsnew/soumu/20240806
<![CDATA[<p>本学では、令和<span>6</span>年<span>7</span>月<span>18</span>日に 越智 光夫<strong> </strong>広島大学長を迎え、講演会を開催しました。本講演会は、同大学の役員、部局長等が一堂に会する部局長等懇談会の一環として行われたもので、対面及びオンラインによるハイブリッド形式にて教職員約<span>60</span>名が聴講しました。</p>
<p>講演会は、「広島大学の最近の取組について」と題して開催され、越智学長より、広島大学で実施してきた数々の改革、同大学が目指す新たな地域共創について、<span>PEAKS</span>実証事業等を活用した財務基盤強化の方策など、同大学の積極的な取組の紹介があり、示唆に富んだ説明が行われました。</p>
<p>次いで、小川久雄熊本大学長の進行により行われた意見交換会では、広島大学における改革の詳細に関し多くの質問が寄せられ、活発な懇談が行われました。地域と共に発展を目指す広島大学の取組に触れる場として、有意義な講演会となりました。</p>
<p><br/><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20240805.jpg/@@images/c0de0bf6-b3e9-40d6-8392-ecce987a90cb.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="20240805.jpg" height="327" width="439" alt="20240805.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">講演を行う越智広島大学長</p>
<p style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/soumu/soumu_file/20240805-1.jpg/@@images/17f1686e-c17f-40a9-b0a4-b321dc4b4bbd.jpeg" title="20240805.jpg" height="329" width="444" alt="20240805.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;">講演会の様子</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/08/06 10:30:00 GMT+9
ページ
-
情報融合学環オンライン説明会【2025年2月3日まで、毎週開催!】_博狗体育官方
/whatsnew/sizen/ba7322
<![CDATA[<p>情報融合学環では、令和7(2025)年度入試(令和6年度実施)に向けたオンライン説明会を開催いたします!</p>
<p>○8月22日から2025年2月3日までの約6ヶ月間、毎週、開催いたします。(原則、毎週木曜日の夕方開催。)</p>
<p>○昨年度の実績を踏まえ、できる限り、みなさまの参加がしやすい時間帯(回によって17時から20時開始を予定)に開催いたします。</p>
<p>2024年8月3日のオープンキャンパスでは、ありがたいことに、多くのみなさまにご来場をいただきました。その反面、会場が混雑して、なかなかお話を聞くことができなかった方もおられたと思います。また、熊本大学まで距離があり、そもそも、アクセスできなかった方もいらっしゃったと思います。</p>
<p>情報融合学環を知っていただくために、どのような学びがあるかを確認していただくために、毎週のオンライン説明会を開催しますので、アクセスしやすいタイミングでご参加ください!何度でもご参加可能です!</p>
<p>オンライン説明会の詳しい日程、お申し込みは、以下のリーフレットをクリックして、特設サイトでご確認ください!</p>
<p>多くの受験生、高校生、保護者様、先生方のご参加をお待ちしております!</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/whatsnew/sizen/soi_i-s.jpg/@@images/4eb80c41-1b69-4801-af64-f83fa56a096b.jpeg" title="soi_i-s" alt="soi_i-s" class="image-inline"/></a></p>
<p><a href="https://www.youtube.com/watch?v=Op7M0zgAI7I" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><img src="/whatsnew/sizen/sizeninfo_file/phew7m/@@images/2f5db487-4da5-4633-8bee-140c0840a989.jpeg" title="01入試迫る" alt="01入試迫る" class="image-inline"/></a></p>
<p/>
<p/>]]>
No publisher
入試
学生
2024/08/05 17:40:00 GMT+9
ページ
-
情報融合学環2024年度版パンフレット完成!_博狗体育官方
/whatsnew/sizen/ijbs7t
<![CDATA[<h2>情報融合学環2024年度版パンフレット完成!</h2>
<p>情報融合学環の2024年度版パンフレットが完成しました!</p>
<p>以下の表紙画像をクリックして、文理融合で学ぶデータサイエンス学部、情報融合学環の今をご確認ください!</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/assets_2/data/brochure.pdf"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/soi-pamph2024.jpg/@@images/29da5578-37c4-45a0-a773-311913bef6bb.jpeg" title="soi-pamph2024.jpg" alt="soi-pamph2024.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<h2>【多くのみなさまにご来場をいただきましてありがとうございました!】8月3日(土)情報融合学環オープンキャンパスを開催しました!</h2>
<p>情報融合学環のオープンキャンパスを2024年8月3日(土)に開催いたしました!</p>
<p>強い日差しが照りつける中、受付開始時間前から多くの方にご来場いただきました。</p>
<p>各ブースは大盛況で、説明会も立ち見の方がいらっしゃる状況でした。<br/> 一部の方々には別会場をご案内したり、入場を制限させていただいたりと、<br/> ご理解とご協力をいただきありがとうございました。</p>
<p>情報が行き渡らなかった可能性があることに対しまして、</p>
<p>今後、当日の様子をまとめた動画をYoutubeで配信するとともに、</p>
<p>今月8月22日(木)から2025年1月まで、毎週開催するオンライン説明会で、情報融合学環の説明を行って参ります。</p>
<p>オープンキャンパスでご案内したサッカーチャットボット等も見ていただきます。</p>
<p>引き続き、情報融合学環をよろしくお願いいたします。</p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">【オープンキャンパス特設サイトはこちら!】</a></p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/information-session/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">【オンライン説明会特設サイトはこちら!】</a></p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/opencampus/"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/soi-oc2024_1.jpg/@@images/f8d16788-bd2c-4f85-9c63-598d2bc641c3.jpeg" title="soi-oc2024_1.jpg" alt="soi-oc2024_1.jpg" class="image-inline"/></a></p>
<p><a href="https://www.soi.kumamoto-u.ac.jp/assets/pdf/OC2024_240725.pdf"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/soi-oc2024_2.jpg/@@images/82f35b2b-0b1c-4fdc-862d-395c4ca3e467.jpeg" title="soi-oc2024_2.jpg" alt="soi-oc2024_2.jpg" class="image-inline"/></a></p>]]>
No publisher
入試
学生
その他
2024/08/02 00:15:00 GMT+9
ページ
-
熊本大学内でTSMCによるワークショップを開催_博狗体育官方
/whatsnew/honbu/copy_of_ov1n4w
<![CDATA[<p><span style="font-size: 11pt;"><br/> 2024年6月13日にTSMC主催による「半導体産業の発見」と題したワークショップが熊本大学内で開催されました。<br/> <br/> 本イベントでは、TSMCより講師が来訪し、半導体産業のトレンド、TSMCおよびJASMの事業内容、キャリアパスなどを紹介するとともに、現在JASM内で働いているエンジニアとも交流を行うもので、70名以上の熊本大学の学生が参加し、業務内容から半導体の技術的な内容まで多くのトピックについて講師と議論しました。<br/> <br/> ワークショップ後には軽食を囲んでのネットワーキングイベントも開催され、参加者から講師にむけてさらに多くの質問が寄せられていました。</span></p>
<p><img alt="" src="../../../resolveuid/7adedef7319b40cea942716fb9674c4e/@@images/image/large" class="image-inline"/><img src="/whatsnew/honbu/cimg8051.jpg/@@images/ca1c310d-1346-4d7a-a6b1-39036672ef49.jpeg" title="cimg8051.jpg" height="572" width="769" alt="cimg8051.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/honbu/cimg8103-1.jpg/@@images/9adb8aa9-8d65-46a1-a5ff-07ea254301ee.jpeg" title="cimg8103.jpg" alt="cimg8103.jpg" class="image-inline"/><img src="/whatsnew/honbu/tsmc-changethumbnail_image001.jpg/@@images/dc6c188f-e2f9-4305-ae9d-0cf8b4275423.jpeg" title="tsmc-changethumbnail_image001.jpg" alt="tsmc-changethumbnail_image001.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/honbu/cimg8128.jpg/@@images/faa81d4e-d40f-4776-a47c-89390fc55ab2.jpeg" title="cimg8128.jpg" alt="cimg8128.jpg" class="image-inline"/></p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/08/01 12:20:00 GMT+9
ページ
-
「新学部組織(共創学環(仮称)(学部等連係課程))令和8年度設置構想」記者発表を行いました。_博狗体育官方
/whatsnew/honbu/copy_of_r1osi4
<![CDATA[<p> 令和6年7月30日、熊本大学は、学生が所属する新しい学部組織(学士課程)として、地球規模の視野と地域の視点で考え行動し、共生共創する地域をデザインできる課題解決発見?設定?解決型人材並びに社会イノベーションを創出する人材を育成する学部等連係課程「共創学環(仮称)」を、令和8年度に設置する構想を発表しました。<br/> <br/> 熊本大学で開催した記者会見には、小川学長、宇佐川理事?副学長(教育?学生担当)、水元理事?副学長(人事?労務?キャンパスミュージアム担当)、金岡副学長が出席し、全体構想のほか、「共創学環(仮称)」の概要について説明を行いました。<br/><br/></p>
<p><br/>※令和6年8月3日のオープンキャンパスで、概要説明を実施する予定です。詳しくは、<a href="/opencampus/">こちら</a>。<br/>※「共創学環(仮称)」設置構想については、今後、文部科学省 大学設置?学校法人審議会の審査を受ける予定です。構想は審査結果によって確定するものであり、変更の可能性があります。<br/><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/kyosogakkan/@@images/8005cbb4-0881-4c78-9b46-b9fe7a381b1b.jpeg" title="240730_記者会見" class="image-inline" alt="240730_記者会見" id="__mcenew"/><br/><span class="fontS"/></p>
<p>[写真左から、宇佐川毅 理事?副学長、小川久雄 学長、水元豊文 理事?副学長、金岡省吾 副学長]</p>
<p/>
<p>※以下、画像をクリックすると拡大?詳細の参照が可能です。</p>
<p><a href="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy2_of_KU_SchoolofSocialInnovation-1"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy2_of_KU_SchoolofSocialInnovation-1/@@images/50accf1d-45cb-420a-a2fc-f9fa6ad440ff.jpeg" title="共創学環リーフレット_1" height="347" width="250" alt="共創学環リーフレット_1" class="image-inline"/></a> <a href="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy_of_KU_SchoolofSocialInnovation-2"><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/copy_of_KU_SchoolofSocialInnovation-2/@@images/a3aef229-8f17-46b1-ab88-2de6e0cea9ca.jpeg" title="共創学環リーフレット_2" height="339" width="250" alt="共創学環リーフレット_2" class="image-inline"/></a></p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/07/31 12:00:00 GMT+9
ページ
-
令和6(2024)年度後期 修学支援新制度による授業料免除の実施について_博狗体育官方
/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/syugakushien/1a3772
<![CDATA[<div class="box_caution"> 令和2年度から始まった住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯を対象とした高等教育の修学支援新制度(以下「新制度」という。)による授業料免除です。日本学生支援機構給付奨学金を申請し、給付奨学生として採用された際に決定する支援区分(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ)に応じた免除を受けることができます。「新制度」による授業料免除を希望する者は、それぞれに応じた申請書類を申請期間内に提出し、所定の手続きを完了してください。</div>
<div> <span class="fontcolor1">■</span>「新制度」による授業料免除の詳細について → <a href="https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm" target="_blank" rel="noopener noreferrer">文部科学省公式ウェブサイト</a></div>
<div> <span class="fontcolor1">■</span> 日本学生支援機構給付奨学金について → <a href="https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/kyufu/index.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">日本学生支援機構公式ウェブサイト</a></div>
<h4>【申請書類】</h4>
<div> 1.令和6年度後期授業料免除申請時において、給付奨学生に採用されており、支援区分(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ)を持つ者</div>
<div> →<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/syugakushien/yv7uw2" target="_blank" rel="noopener noreferrer">修学支援新制度の授業料等減免(継続)申請書【A様式2】</a></div>
<div> 2.令和6年9月に日本学生支援機構給付奨学金(二次採用)に申請を予定している者</div>
<div> →<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/syugakushien/eqzngc" target="_blank" rel="noopener noreferrer">修学支援新制度の授業料等減免(認定)申請書【A様式1】</a></div>
<div/>
<h4>【申請期間】</h4>
<div> 令和6年7月30日(火) ~ 令和6年9月30日(月)※17時厳守</div>
<div/>
<h4>【申請方法及び提出先】</h4>
<div> 該当する申請書様式をダウンロードし、<span>Moodle</span>の「修学支援新制度による授業料免除申請(学部在学生対象)コース」に、申請期間内にアップロード(提出)してください。</div>
<div/>
<h4>【判定結果の公表時期】</h4>
<div> 11月下旬頃、電子掲示板(学生用メール)及び学内掲示により通知します。</div>
<div> ※ 二次採用での申請者に関する結果通知は、12月上旬頃を予定しています。</div>
<div>?</div>
<div class="box_advice">★注意事項★</div>
<div> ?【申請書類】1<span>.</span>に該当する者は、9月下旬頃に通知予定の令和6年度適格認定(収入及び資産)の認定結果を必ず確認してください。認定結果(支援区分外 等)によっては、給付奨学金の支給が停止し、新制度による授業料免除を受けることができません。</div>
<div> ?<span style="text-decoration: underline;">【申請書類】</span><u>2<span>.</span>に該当し、A様式1を提出した者は、令和6年9月以降の給付奨学金「二次採用」の申請手続きを必ず行ってください。</u>給付奨学金の申請を行わない場合、授業料免除申請を取り下げていただきます。</div>
<div> ?奨学金の申請方法や申請期間については、<a href="/daigakuseikatsu/nyugaku_zyugyou/shogakukin" target="_blank" rel="noopener noreferrer">奨学金制度</a>にて案内していますので、随時確認してください。</div>
<div> ?申請期間外の場合でも、予期できない事由により家計が急変した者については、事由発生後、3ヶ月以内に学生生活課経済支援担当に相談してください。</div>
<div>
<p>?</p>
</div>]]>
No publisher
学生
2024/07/08 10:40:00 GMT+9
ページ
-
ラーム?エマニュエル駐日米国大使、情報融合学環学生と交流!_博狗体育官方
/whatsnew/sizen/ov1n4w
<![CDATA[<p> 2024年6月14日、ラーム?エマニュエル駐日米国大使が熊本大学情報融合学環を訪問し、学環の1年生68名との交流を行いました。</p>
<p><span>?</span></p>
<p> 大使はまず、小川学長、城本情報融合学環長を表敬訪問し、小川学長から、米国政府の<span>”English Language Specialist Program”</span>による多大なご支援により、魅力的な英語カリキュラムを構築でき、多くの学生が充実した学修環境を得ることができたことに深い感謝の意を表しました。</p>
<p><span>?</span></p>
<p> その後、大使は、情報融合学環の学生が待つ東京エレクトロンイノベーションプラザを訪問し、大きな歓声とともに拍手で歓迎を受けられました。</p>
<p><span>?</span></p>
<p> 学生との交流において、最初に大使から、学生を取り巻く環境や学生へ期待を込めたメッセージを述べられました。</p>
<p> そして、半導体や<span>AI</span>、データサイエンス等の最先端技術を学ぶ学部の3分の1の学生が女子学生であること、そして、米国政府との連携のもと、技術を学ぶとともに、グローバルパートナーとのコラボレーションとイノベーションに必要な英語スキルを身につけることができる情報融合学環の設置にお祝いの言葉を述べられました。</p>
<p><span>?</span></p>
<p> 続いて、情報融合学環の1年 成松 昊璃さんや将来、半導体分野での活躍を目指す伊藤 大将さんをはじめとして、9名の学生からの英語による質問に対して、大使は、ユーモアを交えながら、丁寧に、そして、学生の将来の道しるべとなり、目標達成のスキームや今後の英語学習にも役立つ大変貴重なお話をいただきました。</p>
<p> 特に最後の質問となった永松 優空さんの質問に関心を持たれ、熊本大学からの出発の時間が迫る中、時間をとってご回答をいただきました。</p>
<p> 学環の学生との交流が白熱し、当初のご予定より長く1時間近く交流をしていただきました。</p>
<p><span>?</span></p>
<p> 大使との貴重な時間を過ごし、学環の学生は多くのことを学びました。</p>
<p> 以下、参加した学生の主な感想です。</p>
<p><span>?</span></p>
<p>?緊張したが大使が辛抱強く聞いてくださったのでありがたかった。</p>
<p>シカゴでの教育改革のお話が興味深かった。<span> <br/></span></p>
<p>?大使のこれまでの経験を踏まえたお話を直接伺えて光栄だった。今後に役立つ知見を得られた。特に、5か年計画のお話が今後の教訓となった。<span> <br/></span></p>
<p>?自分たちが先端を行く存在として期待されていることがわかり、モチベーションが高まった。</p>
<p>?大使のお仕事への情熱を強く感じた。</p>
<p>私たちの緊張をほぐすためか、とてもユーモラスにお話をいただき、そのお人柄、お話に魅了された。</p>
<p><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/24_0614_051.jpg/@@images/635d9bbc-f5d8-452b-8b2b-99f91d4d7c05.jpeg" title="米国大使2" alt="米国大使2" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/24_0614_034.jpg/@@images/0ce2fa8a-e5e1-4050-8c22-3a49148e4dd6.jpeg" title="米国大使3" alt="米国大使3" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/whatsnew/honbu/honbu-file/24_0614_002.jpg/@@images/5669213f-fc18-439e-ad77-224b78ab6ca6.jpeg" title="米国大使4" alt="米国大使4" class="image-inline"/></p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/06/24 12:18:00 GMT+9
ページ
-
本学で発生した不審者の侵入について_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2024/20240507
<![CDATA[<p> 令和6年5月7日</p>
<p style="text-align: center;"> 熊本大学 学長<br/> 小川 久雄</p>
<p/>
<p> 令和6年5月6日午前10時30分頃、本学黒髪北キャンパスにおいて、<br/>授業中の講義室に不審者(女性)が侵入し、講義を受けていた学生に液体をかけ、<br/>髪を引っ張るなどの暴行をふるうという事件が発生しました。</p>
<p> 被害に遭った学生に怪我は無く、現場にいた教員?学生の対応により速やかに学生の<br/>避難、侵入者の確保、警察への引渡しが行われましたが、本学としては、まず何よりも<br/>被害に遭った学生に寄り添いながら対応してまいります。</p>
<p> また、本学としては、このような卑劣な行為により大学の教育活動が妨害され、学生の<br/>学ぶ機会が損なわれたことは甚だ遺憾であり、このような事件に対しては法的措置も含め<br/>断固たる措置をとっていく所存です。<br/> 事件発生直後から学内巡視を強化したほか、警察にも当面の間、大学周辺の巡回を<br/>依頼するなど安全対策を強化しました。<br/> 今後とも、学生の身体的、精神的な安全を最優先に、学ぶ機会を保障するとの考えに<br/>立って必要な対応を行ってまいります。</p>
<p/>
<div class="e-responsive-table"/>
<div class="e-responsive-table"/>
<p>
</p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/05/07 14:35:00 GMT+9
ページ
-
次世代AI人材育成プログラム「AI分野を先導する異分野融合型グローバル博士人材育成プログラム(Guide4AI)」_博狗体育官方
/kyouiku/torikumi/copy_of_jisedai
<![CDATA[<p> 本学は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「国家戦略分野の若手研究者及び博士後期課程学生の育成事業(BOOST) 次世代AI人材育成プログラム」の実施機関として採択され、令和6年4月から以下のプログラムを実施しております。</p>
<p> このたび、本プログラムの令和6年度(秋季)募集を実施しますのでお知らせいたします。</p>
<p><span> 募集概要「<a href="https://higoprogram.jp/wp-content/uploads/2024/09/%E2%91%A42024.10_%E2%97%8FR6%E7%A7%8B%E5%AD%A3_%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89_Guide4AI-1.pdf" target="_blank" rel="noopener noreferrer">AI分野を先導する異分野融合型グローバル博士人材育成プログラム(Guide4AI)</a>」(Japanese)</span></p>
<p><span> Application Guidelines「<a href="https://higoprogram.jp/en/wp-content/uploads/2024/09/%E2%91%A42024.10_%E2%97%8FR6%E7%A7%8B%E5%AD%A3_%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%EF%BC%88%E8%8B%B1%E8%AA%9E%EF%BC%89_Guide4AI1.pdf">Guide4AI(Global University Interdisciplinary Doctoral Education for leading AI Field)</a></span><span>」(English)<br/> 実施部局:自然科学教育部、医学教育部、薬学教育部</span></p>
<p><span>? ? ? ? ? ? ? ? ? ※社会文化科学教育部、保健学教育部は10月入学者がいないためR6年度(秋季)募集は実施しません。</span></p>
<p><span> 掲載ホームページ <a href="https://higoprogram.jp/bettercobeing/">https://higoprogram.jp/bettercobeing/</a>(Japanese)</span></p>
<p><span> Listing website <a href="https://higoprogram.jp/en/bettercobeing_english/">https://higoprogram.jp/en/bettercobeing_english/</a>(English)<br/><br/> 本事業では、緊急性の高い国家戦略分野として、次世代AI分野(AI分野及びAI分野における新興?融合領域)を設定し、同分野に資する研究に取り組もうとする博士後期課程および博士課程の学生に対して、十分な生活費相当額(研究奨励費)及び研究費を支援することで、当該国家戦略分野の研究者層を厚くし、イノベーション創出や産業競争力を強化することを目的に、研究専念支援金(生活費相当額(25万円/月))と研究費(90万円/年(ただし令和6年度(秋季)募集は6ヶ月分45万円を予定))を支給?配分します。<br/> その他、募集の概要については、上記リンクからご確認ください。</span></p>
<p><span>【プログラム概要】<br/><img src="/kyouiku/torikumi/0k7zll/@@images/8fd3999b-7489-4eb3-93a6-a1dfbdaa729b.png" title="熊本大学「AI分野を先導する異分野融合型グローバル博士人材育成プログラム(Guide4AI)」プログラム概要.png" alt="熊本大学「AI分野を先導する異分野融合型グローバル博士人材育成プログラム(Guide4AI)」プログラム概要.png" class="image-inline"/><br/></span></p>
<p><span>?<br/>■国立研究開発法人科学技術振興機構<span>HP<br/>(事業概要)<a href="https://www.jst.go.jp/jisedai/boost-s/index.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.jst.go.jp/jisedai/boost-s/index.html</a><span><br/>(選定結果)<a href="https://www.jst.go.jp/pr/info/info1681/index.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.jst.go.jp/pr/info/info1681/index.html</a></span></span></span></p>
<p><span><span><span><span class="visualClear"><span class="visualClear"><span class="visualClear"><span class="visualClear">(お問い合わせ)<br/> 大学教育統括管理運営機構 大学院課程教育推進部<br/> Mail:daigakuin-kyoiku(at)jimu.kumamoto-u.ac.jp<br/>???? ??????? (at) を <span>@ </span>に変更してください。</span></span></span></span></span></span></span></p>
<div id="cke_pastebin" style="position: absolute; top: 1188.83px; width: 1px; height: 1px; overflow: hidden; left: -1000px;">引用</div>]]>
No publisher
学生
研究
2024/04/09 09:45:00 GMT+9
ページ
-
令和6年度熊本大学?熊本大学大学院入学式を挙行しました_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2024/20230404
<![CDATA[<p> 令和6年4月4日(木)に、熊本県立劇場にて令和6年度熊本大学?熊本大学大学院入学式を挙行しました。</p>
<p> 式では小川久雄学長から新入生2,570名の入学が許可され、式辞では「熊本県は半導体関連企業を中心とした産業集積が急速に進み、先端的な重要地域として、国内はもとより国際的にも非常に注目されています。皆さんが大学生活を送るこの大変革期には、大胆な発想を呼び起こす叡智と自由な発想?創造とそれを具現化する情熱が必要です。」と述べました。</p>
<p> これに対して、新入生を代表しての教育学部学校教育教員養成課程 中村 悠希(なかむら はるき)さんから「知の創造、継承、発展に努め、知的、道徳的及び応用的能力を備えた人物になり、地域社会や国際社会に貢献するよう努めることをここに誓います。」と入学者宣誓が述べられました。</p>
<p> 式典後は、熊本大学フィルハーモニーオーケストラによる演奏や熊本大学体育会応援団、応援団チアリーダー部「BLAZES」による演舞が行われ、新入生を歓迎しました。</p>
<p> また、式の模様はインターネットによりライブ配信するとともに、熊本大学学生サポートサークルによる要約筆記(文字通訳)が行われ、舞台上のスクリーンを使ってテロップ形式で文字を映し出しました。</p>
<p/>
<p>?学長式辞は <a href="/daigakujouhou/gakuchoushitu/year/g6ix502/ekuvg6">こちら</a> から</p>
<div class="e-responsive-table">? ? ?
<table class="noborder">
<tbody>
<tr>
<td style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/20240404-1/@@images/9a1e07ca-e2b9-4c3d-b0f4-102299143519.jpeg" title="0404卒業式.png" width="297" alt="0404卒業式.png" height="195" class="image-inline"/></td>
<td style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/20240404-2/@@images/ede78b39-492d-4d05-8e84-a36197520c4e.jpeg" title="0404入学式.png" width="291" alt="0404入学式.png" height="191" class="image-inline"/></td>
</tr>
</tbody>
</table>
? ? ?? ??
<table class="noborder">
<tbody>
<tr>
<td style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/20240404-3/@@images/40142412-0bc1-4898-95f0-a8d45d8bae0b.jpeg" title="0404入学式.png" width="272" alt="0404入学式.png" height="391" class="image-inline"/></td>
<td style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/20240404-5/@@images/2d4c284c-40ce-41bb-8423-5b97d75db70c.jpeg" title="0404入学式.png" width="291" alt="0404入学式.png" height="191" class="image-inline"/></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<table class="noborder">
<tbody>
<tr>
<td style="text-align: center;"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2024/20240404-5-1/@@images/6a9c0351-f21a-4e95-869c-bd0f97ec24a8.jpeg" title="0404卒業式.png" width="297" alt="0404卒業式.png" height="195" class="image-inline"/></td>
<td style="text-align: center;"><a href="/whatsnew/koho/koho_file/2024/20240404-6"><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/230404-6.jpg/@@images/88f36b0b-40d4-4164-ae85-4afefd3cb311.jpeg" title="230404-6.jpg" width="331" alt="230404-6.jpg" height="213" class="image-inline"/></a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
<div class="e-responsive-table"/>]]>
No publisher
学生
その他
2024/04/04 19:05:00 GMT+9
ページ
-
令和5年度熊本大学卒業式?修了式を挙行しました_博狗体育官方
/whatsnew/koho/2023/copy_of_20230325
<![CDATA[<p> 令和6年3月<span>25</span>日に、令和5年度卒業式?修了式を熊本県立劇場で行いました。 今年度は学部生1,601名、大学院生624名、教職大学院25名、専攻科?別科58名、合計で<span>2,308</span>名が、それぞれ新たなステージへの一歩を踏み出しました。<span><br/> <br/> </span> 式の模様はインターネットによりライブ配信しました。また、熊本大学学生サポートサークルによる要約筆記(文字通訳)が行われ、舞台上のスクリーンを使ってテロップ形式で文字を映し出しました。<span><br/> <br/> </span> 小川久雄学長による式辞の後、在学者を代表して医学部の<span>?</span>井奏惠さんから「つながりの大切さに気付かされたこの時代に、皆さまと出会えたこと、共に過ごせたことは私たちにとってかけがえのない宝物です。」と送辞が述べられ、文学部の安武梨乃さんから「パンデミックという未曾有の事態を共に乗り越えたからこそ、固い結束がここにあることを感じます。熊本大学で過ごしたこの4年間は素晴らしい出会いに彩られた尊い時間でした。」と答辞が述べられました。また、式後には熊大フィルハーモニーオーケストラが、「威風堂々」、「ラデツキー行進曲」 の2曲を演奏し、式に花を添えました。</p>
<p>>令和5年度熊本大学卒業式?修了式 式辞は<a href="/daigakujouhou/gakuchoushitu/year/g6ix501/47wkeq" target="_blank" rel="noopener noreferrer">こちら</a></p>
<div class="e-responsive-table">
<table class=" noborder">
<tbody>
<tr>
<td><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/sotugyousiki-6.jpg/@@images/8db64f8a-a4d8-4d08-aae0-2c0c05e2a533.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="sotugyousiki-6.jpg" height="266" width="360" alt="sotugyousiki-6.jpg" class="image-inline"/></td>
<td><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/sotugyousiki-9.jpg/@@images/c0db2c39-c576-4a09-a4ab-e9d3f612c4e9.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="sotugyousiki-9.jpg" height="278" width="377" alt="sotugyousiki-9.jpg" class="image-inline"/></td>
</tr>
<tr>
<td><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/sotugyou-2.jpg/@@images/cad2b003-1b1f-4ce0-b6a1-70edaa83a27a.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="sotugyou-2.jpg" height="455" width="352" alt="sotugyou-2.jpg" class="image-inline"/></td>
<td><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/sotugyousiki-8.jpg/@@images/a038c5b3-4994-4028-82ec-0dc28d008d52.png" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="sotugyousiki-8.jpg" height="220" width="360" alt="sotugyousiki-8.jpg" class="image-inline"/></td>
</tr>
<tr>
<td><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/sotugyousiki-12.jpg/@@images/1b908dbd-6758-4262-ae44-35c6baf87923.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="sotugyousiki-12.jpg" height="224" width="361" alt="sotugyousiki-12.jpg" class="image-inline"/></td>
<td><img src="/whatsnew/koho/koho_file/2023/sotugyousiki-10.jpg/@@images/b4149ba4-0ec0-4c32-a678-10a13bb7d801.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="sotugyousiki-10.jpg" height="220" width="360" alt="sotugyousiki-10.jpg" class="image-inline"/></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</div>
<p>
</p>
<p><span style="line-height: 21.76px; font-size: 12.8px;"/></p>]]>
No publisher
学生
その他
2024/03/25 16:20:00 GMT+9
ページ
-
熊大を「マンガ学」の全国的拠点に!(文学部附属国際マンガ学教育研究センター 池川佳宏 准教授)_博狗体育官方
/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/20240319
<![CDATA[<div id="content-core">
<div style="text-align: justify;">
<p><span/></p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/kumadai_now_file_2022/Amefoot_file/logo.jpg/@@images/34ae22cd-fbf6-47d5-94bb-3e32bd4632b8.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="logo.jpg" height="138" width="545" alt="logo.jpg" class="image-inline"/></p>
<p/>
<p><strong><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-1.jpg/@@images/33552557-9556-4884-9ad3-d8524b534f1d.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-1.jpg" height="469" width="701" alt="ikegawa-1.jpg" class="image-inline"/></strong></p>
<p><strong><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-0.jpg/@@images/399131f9-081c-49cc-a38e-9ac8cca721df.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-0.jpg" height="195" width="606" alt="ikegawa-0.jpg" class="image-inline"/></strong></p>
<h2><span>多様な知見が集結したマンガ学がおもしろい!</span></h2>
</div>
<div style="text-align: justify;">
<p><span>健児くん(以下、◆):まずは、熊本大学に国際マンガ学教育研究センターが設立された経緯を教えてください。</span></p>
<p>池川先生:熊本県は、『<span>ONE PIECE</span>』の作者である尾田栄一郎先生を筆頭に多数の著名な作家を輩出しており、約<span>10</span>年前に「マンガ県くまもと」構想を立ち上げました。産学官連携でマンガ県くまもとを構築する動きの中で、<span>まず2019年には熊本大学文学部コミュニケーション情報学科に、マンガも</span>研究対象とする現代文化資源学コースが創設されました。そして熊本大学と熊本日日新聞社によって「くまもとマンガ協議会」が発足し、その後<span>2022</span>年<span>10</span>月に立ち上げられたのが文学部附属国際マンガ学教育研究センターです。マンガ学の国際的な研究、人材育成を通じた教育、地域文化資源を通した社会貢献を大きな柱としています。</p>
<p>ミッションの一つに「マンガ刊本のアーカイブ」があります。印刷物としてすでに<span>150</span>年近い歴史があるマンガですが、これを保存している施設は多くありません。特に九州には、<span>マンガ全般を対象とした</span>、本格的なアーカイブ施設がないんです。九州のみならず全国におけるマンガ学研究や収蔵の拠点となるべく発足したのがこのセンターです。でも、このセンターでは小さすぎるので、別の場所にアーカイブ施設を作りたいですね。</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-2.jpg/@@images/32875496-8142-45ee-aa2f-d3b95aa13181.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-2.jpg" height="484" width="650" alt="ikegawa-2.jpg" class="image-inline"/></p>
<p>◆:マンガ学とは、どのようなものなのですか。</p>
<p>池川先生:とても学際的な分野です。例えば、マンガの作品論なら文学研究の中の作家研究のメソッドが取り入れられるし、どんな人たちが読んでいるのか、読み手に対する興味なら社会学的研究のアプローチになるでしょう。いろんな分野の知見が集結しているという点で、おもしろい学問だと思います。</p>
<p/>
<p>◆:池川先生はどのようなご研究をされていますか。</p>
<p>池川:私は少々変わったキャリアの持ち主なんです。出版社で編集者として勤務したり、国のマンガ調査事業に携わったり、学芸員をしていた経験もあります。そういったバックグラウンドを活かした仕事をしています。</p>
<p>一例が、過去の名作に新たな価値をつけて紹介する仕事。実は熊本大学(旧制五高)を舞台にした長編マンガがあるんです。熊本大学では、五高記念館を中心に大学全体をミュージアムとする「熊本大学キャンパスミュージアム構想」を進めています。その一環としてマンガ原作者梶原一騎先生のマンガ作品『あゝ五高 武夫原頭に草萌えて』をテーマにした企画展を<span>2023</span>年の夏に五高記念館で、秋に蔦屋書店熊本三年坂で開催しました。?</p>
<p>梶原先生の祖父が熊本出身で、先生自身もアイデンティティの源を熊本に感じておられたようです。また、五高生の実態とは若干違うのですが、梶原先生は「バンカラ」的なものに思い入れも強くて、あえて五高を舞台にした群像劇を描いたのです。これはヒット作を目指して、というより、自分を振り返るような気持ちで作られたのだと思います。実は単行本に収録されていない、ファンには「幻の第一話」と呼ばれる、連載開始時に梶原先生が熊本県を取材した時の話をマンガにしたものもあり、企画展で公開しました。作品が発表された<span>1978</span>年当時の熊本を知ることもできますよ。</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-3.jpg/@@images/fd4e2472-2210-4b40-b7e0-e56c6b9a395c.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-3.jpg" height="522" width="376" alt="ikegawa-3.jpg" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-4.JPG/@@images/c46d234d-9905-4053-b802-1a8565b7a2ac.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-4.JPG" height="491" width="660" alt="ikegawa-4.JPG" class="image-inline"/></p>
<p> (蔦屋書店熊本三年坂でのトークイベントの様子)</p>
</div>
</div>
<div>
<div>
<h2>マンガ雑誌を良好に保管するボックスも開発</h2>
<p><strong/>◆:池川先生はマンガ雑誌収蔵用のボックスも開発されたそうですね。</p>
<p>池川:雑誌は、特に背表紙がない中綴じのものは、立てておくと、くにゃっとなって保管しづらいんです。これをきれいに収蔵するための「中綴じマンガ雑誌用収蔵段ボール」を、熊本県の企業<span>BTconnect</span>さんと一緒に開発し実用新案を取得しました。中の仕切り板で数冊ごとに分けられるのが大きな特長。月<span>2</span>回発行の雑誌なら<span>1</span>箱にちょうど<span>1</span>年分が入り、月<span>1</span>回の月刊雑誌なら<span>2</span>年分をひとまとめに保存できるサイズ感も好評です。</p>
<p>? 図書館などでは合冊といって、雑誌数冊をひとまとめにしてファイルする収蔵を行います。そうすると雑誌の背にあたる部分が糊付けされてしまう。実は雑誌の背にあたる部分には発行年月日や編集者名が書かれており、研究上非常に重要なんです。アーカイブという観点から、なるべく元の姿を失わずに保管したいと開発しました。すでに、大学研究機関等から購入いただいています。</p>
</div>
<div>
<p style="text-align: center;"><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-5.jpg/@@images/f140bd07-f449-4b11-ac04-67d88be0e300.jpeg" title="ikegawa-5.jpg" height="452" width="645" alt="ikegawa-5.jpg" class="image-inline"/></p>
<p/>
<br/>
<p>◆:特にマンガ雑誌が大事だと思われる理由はなんでしょうか。</p>
<p>池川:そのマンガが、どんな形で世に出たのか、雄弁に物語ってくれるのがマンガ雑誌です。例えば、単に『<span>ONE PIECE</span>』を読みたいのなら単行本を読めばいいですよね。でも、第一話が掲載された<span>1997</span>年<span>8</span>月<span>4</span>日号<span>(34</span>号<span>)</span>の『週刊少年ジャンプ』を開いてみましょう。『<span>ONE PIECE</span>』掲載の合間にはプリクラの紹介記事があり、読者プレゼントには初代のプレイステーションがあるという<span>1997</span>年当時の少年にとって興味のある情報が詰まっていて、そういう時代背景の中で『<span>ONE PIECE</span>』が生まれたことがわかります。<span>25</span>年以上経った後の今の学生にも、当時の空気感を掴みやすいという点で、マンガ雑誌は「時代のパッケージ」として優れていると思います。実際に雑誌を作っていた立場の実感としても、そう思いますね。</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-6.jpg/@@images/b54a9d47-75c8-44a6-b0dd-42eb709b6f74.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-6.jpg" height="481" width="646" alt="ikegawa-6.jpg" class="image-inline"/></p>
<h2>マンガ雑誌は多様性の宝庫。扉を開けて、知らなかった世界を深掘り!</h2>
<p>◆:学生さんたちは、センターをどのように活用していますか?</p>
<p>池川:ゼミをここで行っています。マンガ学は、様々な研究の切り口を自分で見つけることができます。センターにはマンガだけではなく、マンガの研究書もたくさんあり、自分が何をテーマにし、研究を進めるにはどういうレールを敷いてどういう駅を通ってどこにたどり着けばいいのかを示唆してくれる資料があります。「自分の興味はこれだ」とか「ここまでなら研究を進められる」とか、研究に対する距離感もつかみやすいと思いますよ。</p>
<p>? その中で私は、先ほど話した、時代や社会を理解する「パッケージ」としてのマンガ雑誌の良さを伝えています。マンガをアプリで読む若者も多いと思いますが、そこにはマンガ雑誌が持っていた多様性に乏しいところがあります。マンガに限らず、今の学生さんたちが見ている世界は、インターネットの発達によって一見広くなったようで、自分の興味がある情報が選別されて提供されていて、実はとても限定的なところもあります。そんなことにも気付いてもらえたらうれしいですね。</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/ikegawa_file/ikegawa-7.jpg/@@images/4da305af-6a0a-4448-8c8d-5fb315f7bb8f.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="ikegawa-7.jpg" height="482" width="647" alt="ikegawa-7.jpg" class="image-inline"/></p>
<p style="text-align: center;"/>
<p>◆:最後に、今後の展望を教えてください!</p>
<p>?池川:私自身のミッションは、産官学連携による「マンガ県くまもと」構想の中核的役割を担うという大きなところと同時に、保管ボックスのような製品開発など、学問とはちょっと違うところも含めてセンターの存在感を知らしめていくことだと思っています。また、日本マンガ学会の事務局も同センター内に移転しましたので、国内外のメディア芸術?現代文化研究をリードするような研究機関となるべく進めているところです。</p>
<p> 日本のマンガ刊本は約<span>50</span>万冊強あると言われていまして、繰り返しになりますが、センターの展望としては、これらの資料を熊本県内にアーカイブする保管場所を探しているんです。アーカイブ施設として、県内の皆さんも過去のマンガ雑誌などを閲覧提供できるような場所があるとありがたいですね。</p>
<p> (<span>2024</span>年3月19日掲載)</p>
<p/>
<p><span>?</span></p>
<p style="text-align: center;"> </p>
</div>
<div style="text-align: justify;">
<p style="text-align: right;"> </p>
</div>
</div>]]>
No publisher
学生
研究
その他
2024/03/19 00:00:00 GMT+9
ページ
-
ダイナマイト新歓2024(令和6年度新入生向け学生企画)_博狗体育官方
/daigakuseikatsu/soudanmadoguchi/dyna
<![CDATA[<p/>
<p> 「ダイナマイト新歓」は、生協組織部、体育会、紫熊祭実行委員会の3つの学生団体が主催する新入生歓迎イベントです。<br/> 今年は以下の13の企画が催されます。是非ご参加ください。</p>
<p><img src="/daigakuseikatsu/soudanmadoguchi/files/cal2024.jpg/@@images/6d1fd861-d955-48d8-ad9d-6c2fa089ff88.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="cal2024.jpg" alt="ダイナマイト新歓2024カレンダー" class="image-inline"/></p>
<table height="1726" style="width: 811px;">
<tbody>
<tr>
<td style="width: 209px; text-align: center;">企画名(実施団体)</td>
<td style="width: 227.531px; text-align: center;">実施日時/場所</td>
<td style="width: 370.469px; text-align: center;">実施団体からのコメント</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">新歓ツアー<br/>(体育会)</td>
<td style="width: 227.531px;">3月30日(土)<br/> ~4月3日(水)随時<br/>各部活動の活動場所</td>
<td style="width: 370.469px;">各サークルが作った30秒程度の紹介動画を体育会本部のSNSで3/30~4/3に投稿します!興味があるサークルを訪問してみよう!</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">クマっていいとも!2024<br/>(生協組織部)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月2日(火)、3日(水)<br/>両日とも<br/>13:00~17:15<br/>旧体育館 小体育館</td>
<td style="width: 370.469px;">新歓企画の中でも最大規模の参加人数を誇るイベント(レクリエーション)です!!今年度は約600人(1日あたり300人)を募集します!同学部同学科の友達や先輩と仲良くなって最高の大学生活をスタートさせませんか?!(要申込)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">入学式へGO!2024<br/>(生協組織部)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月4日(木)<br/>8:00~10:00<br/>【文法教】附属図書館横<br/>【理工情】工学部2号館前<br/>【医】医学教育図書棟前広場<br/>【保】九品寺キャンパス<br/> 正門前駐輪場<br/>【薬】大江キャンパス蕃滋館</td>
<td style="width: 370.469px;">入学式に時間通りに辿り着くか不安!一緒に行く友達がまだいなくて心細い!そんな人はぜひこの企画に参加してみんなで一緒に会場まで行きませんか?!先輩スタッフが誘導するので安心です。</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">体育会ロード<br/>(体育会)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月4日(木)<br/>13:00~18:00<br/>学生会館周辺</td>
<td style="width: 370.469px;">熊本大学体育会に属する部活動を沢山見ることができるよ!興味がある部活のブースに行ってみよう!!</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">
<p>文化部会ロード<br/>(文化部会)</p>
</td>
<td style="width: 227.531px;"><span>4月4日(木)</span><br/><span>14:00~18:00</span><br/><span>インターナショナルプラザ</span></td>
<td style="width: 370.469px;">文化系サークルもブースを出します。<br/>当日は、音楽系の団体がパフォーマンスも行います!</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">クマナビ<br/>(体育会/紫熊祭/生協組織部)</td>
<td style="width: 227.531px;">
<p>4月5日(金)<br/>12:00~18:00<br/>【サークルブース】<br/> 全学教育棟 各教室<br/>【ミニ紫熊祭】<br/>学生会館前広場<br/>(雨天時:学生会館2階大集会室)</p>
</td>
<td style="width: 370.469px;">【サークルブース】<br/>熊本大学で活動する部活動やサークルが紹介ブースを出展しています!色々なサークルの魅力をいっぺんにしれちゃうお得なイベント!豪華景品があたる無料のスタンプラリーも実施するのでぜひきてね!申込不要の企画です^_^!<br/>【ミニ紫熊祭】<br/>簡易的なステージで作り上げるミニ紫熊祭!!実際の学園祭の魅力や様子を凝縮してお届けします!!</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">生協大学2024<br/>(生協組織部)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月6日(土)<br/>13:30~19:10<br/>旧体育館 学生会館食堂</td>
<td style="width: 370.469px;">この企画の魅力は他学部の友達と仲良くなれることです!豪華オードブルも用意しています!レクリエーションや食事を通じてみんなで楽しんじゃおう!(募集人数110人、要申込)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">体育会新入生歓迎<br/>立食パーティー<br/>(体育会)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月10日(水)<br/>17:00~20:00<br/>くすの木会館レセプションルーム</td>
<td style="width: 370.469px;">サークル所属の人とお菓子を食べながらお話しするチャンス!大学の気になることや部活動のことを聞いてみよう!(募集人数50人、要申込)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">喫茶シグマ<br/>(紫熊祭)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月11日(木)12日(金)<br/> 22日(月)23日(火)<br/>いずれも16:30~18:00<br/>紫熊祭本部室<br/>第1ミーティングルーム<br/>第2ミーティングルーム</td>
<td style="width: 370.469px;">新生活の不安、おすすめのバイト、美味しいごはん屋さん…。なんでも聞けちゃう現役実行委員とのお茶菓子付き座談会!(1日あたり30人、要申込)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">65th文理女子会<br/>(体育会)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月12日(金)<br/>18:30~20:30<br/>くすの木会館レセプションルーム</td>
<td style="width: 370.469px;">新入生のみんなで女子会だ?!サークルや部活動の女子も来るから色々気になることも聞いてみよう!!各サークルのイケメンも見れる?!……………かも(募集人数50人、要申込)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">春の大!大!大運動会<br/>(幹事会(体育会))</td>
<td style="width: 227.531px;">4月13日(土)<br/>13:00~19:00<br/>新体育館</td>
<td style="width: 370.469px;">みんなで運動会!?色んな学部の人とお友達になるチャンス★夜はBBQもあるよ!(募集人数60人、要申込、体育会員は無料、非会員は1,000円)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">Σde talk<br/>(紫熊祭)</td>
<td style="width: 227.531px;">4月17日(水)18日(木)<br/>両日とも16:30~20:00<br/>第1ミーティングルーム<br/>第2ミーティングルーム</td>
<td style="width: 370.469px;">何かサークル入りたい…。友達つくりたい…。そんな人はぜひ足を運んでみよう!紫熊のすべてをお教えいたします。(1日あたり50人、要申込)</td>
</tr>
<tr>
<td style="width: 209px;">新歓ミステリーツアー<br/>(幹事会(体育会))</td>
<td style="width: 227.531px;">4月20日(土)から1泊2日<br/>7:40集合<br/>集合場所:大江総合運動場<br/>行き先:太宰府市内等</td>
<td style="width: 370.469px;">新入生と幹事会のみんなで福岡旅行!?何が起こるかわからないミステリーな旅行だよ!一泊二日でたくさん友達を作ろう!(募集人数20人、参加費未定、要申込)</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<p> 詳細は合格者に郵送された「ダイナマイト新歓パンフレット2024」をご覧下さい。</p>
<p><各団体のホームページ><span> </span><a href="https://www.sigmafes.com/welcome" target="_blank" rel="noopener noreferrer">紫熊祭</a><span> / </span><a href="http://kumamoto-u-a-a.weblike.jp/event/event3/" target="_blank" rel="noopener noreferrer">体育会</a><span> / </span><a href="https://kyushu.seikyou.ne.jp/kumamoto-u/newlife/contents/contents_147.html" target="_blank" rel="noopener noreferrer">生協組織部</a></p>
<p><3団体合同インスタグラム><span>【pj_2024kuma】<a href="https://www.instagram.com/pj_2024kuma?igsh=cjM1dmM4aDVvaTIx" id="LPlnk314564" target="_blank" rel="noopener noreferrer">https://www.instagram.com/pj_2024kuma?igsh=cjM1dmM4aDVvaTIx</a></span></p>
<p><参考情報><br/>?<a href="/whatsnew/soumu/copy_of_index" target="_blank" rel="noopener noreferrer">入学式</a></p>
<p>?<a href="/daigakuseikatsu/kyoumu/d0kal3" target="_blank" rel="noopener noreferrer" title="kyoumu">令和6年度新入生の皆様へ</a>(学部入部式?新入生ガイダンスの日程等教務情報)</p>
<p/>]]>
No publisher
学生
2024/03/08 15:45:00 GMT+9
ページ
-
あなたの理想を一緒に考える。「図書館TA」のお仕事とは?_博狗体育官方
/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/20240215
<![CDATA[<div id="content-core">
<div style="text-align: justify;">
<p><span/></p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/kumadai_now_file_2022/Amefoot_file/logo.jpg/@@images/34ae22cd-fbf6-47d5-94bb-3e32bd4632b8.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="logo.jpg" height="138" width="545" alt="logo.jpg" class="image-inline"/></p>
<p/>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-1.png/@@images/44c0be7f-2093-45d8-920c-02906767196f.png" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-1.png" alt="TA-1.png" class="image-inline"/></p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-2.jpg/@@images/a9f86da8-4300-4d96-92f3-20fce31da688.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-2.jpg" height="211" width="351" alt="TA-2.jpg" class="image-inline"/></p>
<div>
<h2/>
</div>
<p style="padding-left: 30px;"/>
<p><strong/>熊本大学図書館に入ると目に入るこのチラシ。</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-3.jpg/@@images/ef1af768-eeeb-4192-8a85-bb5482f1dee8.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-3.jpg" height="426" width="310" alt="TA-3.jpg" class="image-inline"/></p>
</div>
<div style="text-align: justify;">
<p>林「学習やレポートの相談か、、、どんなアドバイスをしてくれるんだろう、図書館ティーチング?アシスタント(以下、図書館<span>TA</span>)ってどんな人たちなんだろう…」</p>
<p/>
<br/>
<p>皆さんこんにちは!学生広報スタッフの林と申します!<br/>今回は、在学生の皆さんにもっと図書館を有効に利用してもらうため、図書館TAの方にお話を伺いました!</p>
<p>今回我々が取材した図書館TAの方がいるのは、熊大図書館中央館を入ってすぐのラーニングコモンズ内にあるブース。<br/>お話を伺ったのは、自然科学教育部博士前期課程理学専攻生物科学コース2年の梶原さんと社会文化科学教育部博士前期課程文化学専攻2年の森田さん。<br/>ほかにも、建築系や材料系などを専門とするTAも在籍しており、自分の専攻や質問内容などに応じて相談する相手を選ぶことができます。</p>
<p>林「普段どのようなサービスを提供されているんでしょうか?」</p>
<p>梶原さん「レポートの取り組み方、資料の探し方などの学習相談を行っていますが、コピー機の使い方を教えてほしいなどの相談が実際は多い印象ですね。」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-4.JPG/@@images/773e7e8f-771a-47a7-b3ef-2f1888661948.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-4.JPG" height="430" width="649" alt="TA-4.JPG" class="image-inline"/></p>
<p> </p>
<p>レポートに悩む私からすると、学生にとってこんなにうれしいサービスが受けられるのに、有効に活用しないのはもったいなく感じてしまいます…。</p>
<p>林「もしレポートで困ったとき、どのように相談すればいいでしょうか?」</p>
<p>森田さん「自分の中で、レポート課題に関するはっきりとした自分自身の回答を持ったうえで相談して頂けるとうれしいです。<span>TA</span>は方法自体はたくさん知っているので、どういった風にアプローチをすればいいのか提案できると思います。」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-5.JPG/@@images/939b00fc-49c1-496c-83be-41dc07a921bc.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-5.JPG" height="431" width="650" alt="TA-5.JPG" class="image-inline"/></p>
<p>確かに、学生さんが自分で考える、ということが大切なんですよね。</p>
<p>林「私は法学部の1年生なんですが、今実際に教養科目のレポートの取り組み方について悩んでいる最中でして…どのように取り組めばいいでしょうか?」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-6.JPG/@@images/790c8a19-466f-4446-a412-46ac4ae80905.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-6.JPG" height="432" width="651" alt="TA-6.JPG" class="image-inline"/></p>
</div>
</div>
<div>
<div>
<p>梶原さん「これで正解、っていうのはないと思います。とにかく乱雑でもいいからたくさん書いて、それを先輩や私たちに見せて、フィードバックを受けるというのがいいと思います。最初から100点満点を目指さないということですね」</p>
<p>森田さん「1、2年生の場合、やっぱり先生にはまだ見せにくいこともあると思うので、そういうときに僕らに頼っていただけると、何かアドバイスができると思います。」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-7.JPG/@@images/6113726d-25c3-47ed-850b-330a9c88aebf.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-7.JPG" height="430" width="649" alt="TA-7.JPG" class="image-inline"/></p>
<p>確かに、研究室やゼミがまだ決まっていない1<span>、</span>2年生にとっては、先生より年の近い図書館<span>TA</span>のほうが相談しやすいかも!!</p>
<p>森田さん「僕の気持ちとして、困っている学生と向き合いたいっていうのがあるので、レポートや課題などで悩んでいる学生はまず来てほしいなと思っています!」?</p>
<p>林「こんな悩みを抱えている人にぜひ来てほしい、というのはありますか?」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-8.JPG/@@images/b50d9262-5222-49eb-b08d-713362c82b68.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-8.JPG" height="430" width="648" alt="TA-8.JPG" class="image-inline"/></p>
<p>梶原さん「漠然と志はあるけど、どういう風にそれを実現していったらいいのかわからない。そんな人にこそ相談に来てほしいですね。僕の学習相談のイメージとして、自分の目指したい理想があって、この理想に近づくために何をしたらいいのか一緒に考えましょうっていうのがあるんです。その理想を客観視する立場が僕らだと考えていただけたら。今のできることはなんだろう、今好きなこと興味があること、したいことはなんでしたいのか、そのきっかけはなんなのか、そういった探求から、今できることをひとつづつ増やしていく提案ができればと思います。」</p>
<p>なるほど、こんな風に相談にのってもらえるんですね!</p>
<p>林「最後に、これから行っていきたい活動や、熊大生に知ってほしい図書館の情報などがあれば教えてください。」</p>
<p>梶原さん「これまで通りの活動を続けていきたいです。新しいイベントをやるというよりは、今やっているイベントの形式を変えるなど、そういった形で学部生が抱えている不安に向き合う場をつくっていくことが大事だと思います。」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-9.JPG/@@images/94b2a75f-b649-47f5-9f2f-c9b134de8ba8.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-9.JPG" height="426" width="642" alt="TA-9.JPG" class="image-inline"/></p>
<p>森田さん「学生の声が一番大事だと思っているので、梶原さんと同じように、学生の意見を吸収していくことでもっともっと良い図書館づくりがしていけるのではないかなと思います。セミナー関連でいうと、前期では図書館の利用案内とレポートの書き方のセミナー、後期ではレポート、卒論の書き方、就活セミナーを行ったりしています。<br/>また図書館ホームページを見るだけでも、こんなイベントが開催されてるんだ!など、いろんな発見があって面白いのでぜひ来てみてください。」</p>
<p><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-10.JPG/@@images/f4f7fdad-dcf2-4cb9-a831-69e63b2eb8ff.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-10.JPG" height="408" width="649" alt="TA-10.JPG" class="image-inline"/></p>
<p/>
<p style="text-align: left;">今回の取材で、熊大図書館にはたくさんの魅力がつまっていることが再確認できました!<br/>在学生の皆さんも、より有効に熊大図書館を活用してください!</p>
<p style="text-align: left;"><img src="/daigakujouhou/kouhou/kouhoushi/kumadainow/copy_of_kumadai_now_file_2023/toshokanta_file/TA-11.JPG/@@images/0893dd5b-9f2a-4cd5-bf84-5ab38dc2572f.jpeg" style="display: block; margin-left: auto; margin-right: auto;" title="TA-11.JPG" height="430" width="650" alt="TA-11.JPG" class="image-inline"/></p>
<p>? ? (左から梶原さん、森田さん)</p>
<p/>
<p>図書館TAによる学修相談は、授業実施期間中の平日16時~19時に実施しています。<br/>※今年度の図書館TA業務は2月9日(金)で終了します。<br/>令和6年度の活動は、4月1日に開始します。 </p>
<p>詳細は、図書館ホームページをご確認ください<br/>https://www.lib.kumamoto-u.ac.jp/guide/members/teaching_assistant</p>
<p/>
<p style="text-align: center;"/>
<p> (<span>2024</span>年2月15日掲載)</p>
<p/>
<p><span>?</span></p>
<p style="text-align: center;"> </p>
</div>
<div style="text-align: justify;">
<p style="text-align: right;"> </p>
</div>
</div>]]>
No publisher
学生
その他
2024/02/15 16:10:00 GMT+9
ページ